袋田の滝を訪れた時に

見つけた

 

凍みこんにゃく

 

 

 

茨城県北にある久慈川沿いの山間部は
古くからのこんにゃくの産地だそうです。

 

冷たい北風と

昼間の太陽を利用して

 

自然乾燥

水掛け

自然凍結を

半月もかけて繰り返し行うことで

作られています。

 

とっても手間がかかって

いるんですね~

 

 

生のこんにゃくをたくさん

食べるのは難しいけれど

これならたくさん

食べれちゃいます。

 

食物繊維が豊富なので

おなかにもよさそう♪

 

戻すとこんな感じ

 

 

 

今回は

チャンプルーを作ってみました

 

 

 

食感も良く

いろいろなお料理に使えそうです

 

それぞれの土地に

伝統の食材ってあるんですねおねがい