遊びすぎ?それとも警戒?愛犬がおもちゃを離さないときの対処法 | わんこ大好き現役獣医師の役立つ話

わんこ大好き現役獣医師の役立つ話

わんこ大好き現役獣医師のさとみが飼い主さんに役立つわんこのトリビアや、健康に役立つ成分、最新のドッグフード、わんこの健康に役立つアイテムを解説します

犬がくわえたおもちゃを口から離さない原因には、いくつかの理由があります。以下に代表的な原因とその解決策を紹介します。

1. 所有欲(リソースガーディング)

犬が自分のものだと感じているものを守ろうとする本能です。おもちゃは「自分のもの」と認識され、他者に取られたくないという気持ちが働くことがあります。

解決策:

  • 犬に「交換」の概念を教えることが重要です。犬が持っているおもちゃと同等かそれ以上の価値があるもの(おやつや別のおもちゃなど)を差し出し、「放しても良いことがある」と学ばせるトレーニングを行いましょう。
  • コマンド「放して」や「ちょうだい」を練習し、リリースの指示を理解させます。

2. 遊びに夢中になっている

犬が単におもちゃでの遊びに夢中になっているため、口から離したくない場合があります。特に興奮状態だと、おもちゃを握りしめたまま放そうとしないことがあります。

解決策:

  • 興奮を鎮めるために、遊びの合間に落ち着かせる時間を設け、トレーニングで「落ち着く」時間を習慣づけます。
  • 遊びを段階的に終わらせ、リラックスさせるよう心がけます。

3. 注意を引きたい

犬が人間の注目を引くために、おもちゃを放さないこともあります。「これを取ってみて」という行動の一環として見られることがあり、特に飼い主との関わりを求める犬に多い行動です。

解決策:

  • おもちゃに対する反応を減らし、無視することで犬が「これで注目されない」と理解させます。
  • 積極的に他の行動(例えば「おすわり」や「まて」)を褒めることで、別の方法で注目を引けるように促します。

4. ストレスや不安

犬がストレスや不安を感じると、口におもちゃをくわえ続けることがあります。おもちゃが精神的な安心感を提供している場合もあります。

解決策:

  • 犬が落ち着ける環境を提供し、ストレスを軽減させることが大切です。
  • 適度な運動や刺激を与え、ストレスの発散をサポートします。

5. 遊び足りない・エネルギーが有り余っている

十分な運動や遊びができていない犬は、おもちゃに対して執着することがあります。

解決策:

  • 散歩や他の遊びを通じて、日常的に十分なエネルギーを発散させましょう。
  • 新しい遊び方や刺激を取り入れ、犬の興味を持続させます。

これらの方法を実践することで、犬がおもちゃを口から離さない行動に対処できる可能性があります。

 

 

愛犬の毛艶を良くしたい方はこちらの記事もよく読まれてます

 

miranest(ミラネスト)ゼリースティックの最安値販売店の最新の情報!薬局、ドラッグストアでも売ってるのか調べてみました【愛犬の皮膚トラブルや被毛トラブルケアに】