ブログへのご訪問、ありがとうございます飛び出すハート

京都で

訪問型の片付けサポートと

お片付けの講座やセミナーをしております

 

私の片付けのテーマは

多忙感からの解放と

自分軸を立てることです

日頃、お片付けサポートに訪問しておりますが、
なかなか体力も要るものです。

私は2016年からヨガ教室に通っています。
かれこれ今年で6年目。
月に2~3回ですが、
塵積って山となるで、
ここ数年風邪をひかず元気です。
最近行った健康診断でも、
骨密度が20代女子より高いことが分かりましたチョキ

しかし、筋肉が落ちてきているな💦と最近自分でもわかるんです。


本当はもっとここで健康自慢したいところでした(笑)


2月21日に
友達に誘ってもらって
近くのカーブスの無料体験に参加させてもらいました。


カーブスは、
聞いていた通り女性ばかりの空間でした。

私が行った午前の部の1番目のクラスは、
お年を召した方が大半を占めていました。

教室は明るく賑やか!!
おばあちゃん達(失敬な言葉でしたらごめんなさい)がお元気に動かれて、
私は予想以上に、ここ楽しそうやん!と思ってしまったのでした。

親切で楽しい雰囲気のトレーナーさんに
いくつか健康器具?なんていうのかしら?
ジムにある金属の器具ね、
あれの使い方を教わりながらの体験。

体力を落としたくない私のニーズが合致したのと、
ふれこみ通り、
皆さんが本当に30分で終わっていくのを確認できたので、
即、入会しました。

今日2月25日、
初のトレーイングに行きました。

今日は第1回目だったので、
トレーナーさんに指導されながら、
体を動かしました。
というか、健康器具(あれ、なんという名称なの?)を動かしました。
最初の3回は、
指導されながら
トレーニングすることになっているそうです。

少し汗をかきました。
今回は最初の指導があったからか、
1時間いました。
整理収納の関係のことばかり
頑張っていたこの頃でしたので、
新しいことをやってみると、
新鮮ー!楽しーっ!て、
素直に思えました!



もうすぐ春です。



寒い中、背中を丸めていては老けます(笑)


運動、運動音符


講座、セミナー

 

●整理収納アドバイザー2級認定講座

2022年4月24日土曜日

京都・四条烏丸

JEUGIAカルチャー 京都de Basicにて

10:30~17:30

講座開催決定

受講生さま募集中!

詳しくはこちらのリンクを見てね↓
整理収納アドバイザー 2級認定講座 | クラリティ (sumaiclarity.com)

 

●「片づけ心理学Ⓡ」初級講座

 

●「片づけ心理学Ⓡ」中級講座

 

zoomで開催!

 

日程のご都合のリクエストを承っております

詳しい情報は、こちらをご覧ください

 

 

 

訪問型お片付けサポート

●京都市・京都府南部を中心に、

滋賀県湖西地域、大阪北摂地域からの

ご依頼を承ります

 

お片付けサポートの情報はこちらからご覧ください