ついに東京を去る日がきました。
2月から始めた引越し作業も、大詰め。
業者を使う引っ越しが初めてなので戸惑いました。
引越し業者は、何社か見積もりとったのですが、この季節がゆえ、みんな10万超え。
しかしそのなか一社だけ、
「6万でやりますよ!」と、、!
わたしも調子に乗って、
「6万切ったら嬉しいな」とか言ったら
なんと56000円にしてくれた

その名もワクワク引っ越しサービス!!
しかし、そこは、わたしの初めての引っ越し見積もりクオリティ。
あとからあれもこれもと積みたいものが増えて、冷蔵庫と洗濯機の廃棄も増えて、結局100000円になってしまったのですが、それでも安いしいいかなと思いました。
引っ越しの何が大変って石と瓶の梱包が大変。

それでもやっとここまできてこの状態で私は9割終わったと思ってたんですが、甘かったです。
コバさんから頂いた

このでかい土倉沢のひすいは、裸で持ってこうと思ったのですが、先輩から
「裸では、もってってくれないよ!!」

とのお言葉でダンボールに包むことになりました。
10キロは超えてますこれは、、。おもい、、。
とかなんとかやって前日少し時間ができたから、東大へいってきました。


若林さんの標本を見に。

これをみて、荒川鉱山の紫って誰がわかるでしょうか、、
ウソだろ、、すごすぎます。
これ全部無料ですよ。一見の価値アリです。
今年は飯田橋もやるみたいですし、(6/17だとかなんとかいう話)またいかなくちゃ。
帰ってまた梱包してたらときどき

ガムテはったあとにこんなぴょろんに気づいたりして一人で憤怒したり。
そして、4月7日嵐のような風の中迎えた引越し日!!!
業者が来たと思ったら、かなり無愛想な輩でした!
コワイwww
電話してお願いしてた荷物は
「聞いてないっすよ」
と一言言われ持ってってもらえず、、(カラーボックスだからいいけど)
もともと頼んでなかったものはなぜか持ってってもらえるという謎なサプライズ







ついでに頼んでなかったクワも、、と
ちょこ「これもお願いしたいんですけど、、」(そっとクワを差し出す)
輩「なんすかそれ」
ちょこ「クッ、クワです、、」(ドキドキ)
輩「クワ!?」
~一分間位の静寂~
輩「わかりました」
ちょこ「ありがとうございますっ、、ひぃ!」
かなり苛ついた様子での承諾でした、、!
そもそも、ベース不機嫌だったけど、石が重すぎて
「石おもっ!!!」
とか声もらしてたから、重たい荷物で不機嫌になっていったのかも





まあ、安い業者なだけあってそんな感じで、こわかったです







なんとか積み込み終わりまして、優しい同僚が引っ越し業者に飲み物とか買ってきてくださってそれを渡しました





ワイロわたすみたいだった!なんか!www

こんなちっさい部屋に石を敷き詰めて住んでいました。
床は軋んでいましたw
取り壊しが決定してるのでそこまでしっかり掃除しなくても良くて、少し楽でした。
台所は、ネオナイスのせいでサビサビでしたw
風呂場も石が転がった傷とかでひどくて、取り壊されるの決まっててよかったなあ。という感じです。
このあと同僚宅に移動して

手巻き寿司しました。
そのあとウェイウェイが毛づくろいしてくれて

白髪がこんなにあった。
14本。
おばさんになったなあ。

同僚もあと数日で北海道にひっこしてしまいます。
ナースって生き物は、ほんとうに面倒見がよくて、なのに、自分のことはさっぱりという切ない生き物で、、、
この同僚もその典型的な部類の人で、たくさん気にかけてくれたし、お世話してくれました。
わたしは、こういうひとのためになんか力になれたのかなと思うとなにもできんかったなあ。
というわけで二泊三日もおせわになって
今日は旅立ちの日となりました。
朝はウェイウェイが来てくれて、よにんで写真とったり泣いたりして。
ほんで東京駅には、石友がきてくれてて、すてきな贈り物をくださったりして、そして、マックのチケットくれた







うれしい、、
のめり込んだ趣味だけに楽しかった記憶も濃ければ大人になってからこんなケンカする!?てこともありました。
でも、そんなことがあっても、仲良くしてくれるってありがたいですね、、。
いろんなことがあったけど、東京におれてほんとによかったなあ。
出会ったすべての方に感謝しながら新幹線にのりました。

なんとこの日は快晴。
引っ越し日和w
実家にこれから業者がくるのですが、積込みのひととは違う人が来るというのですこしホッとした

ふう、、
もう四日市あたりまできたかな?
東京時代で出会ったすべての方々、ありがとうございました!お世話になりました。
そしてこれからもよろしくお願いいたします!