朝ごはんを頂いてたら、皆が到着したというので合流。
kensan夫妻
Oさん
Fさん
Zさん
Jさん
Aさん
大集合!
最初は私がkensan夫妻を案内する予定でしたが、案内が不安だったので他の方にもお願いしてたらこんなに多くなっていってました!
ここまで大勢で採集するのは初めてではないか!?
みんなで挨拶をしてレッツゴー!
なんとぼっこりえぐられて失くなっていた林道が元通りになっている!!
登り口に車を駐車することができました
これは大ニュース!
それでもダートなのは変わりなく、慎重に恐れながら運転しました、、、。
駐車は、ベテランOさんにおねがいしてなんとか到着しました!
準備を整えていざ、登山!
久し振りのしっかり登山に早くもバテつつも、なんとか①のテラスに到着して、ゆっくり②の方へ!
小まめに休憩を挟んだのでとても登りやすかったです
②の穴に皆が突入してる間にkensan夫妻とベスブズリへ向かって登りつつ探しましたがクズばっかりでしたね
またみんなで登っていってベスブまでたどり着いてしばし、採集。
やはりベスブってめちゃくちゃ好きだ~!と再確認。
照りも良いし、やはりここにきたらベスブでしょう!
とはいえ、今日は上までいかないとなので少し採集して、松茸の方へ。🍄
ここでもしばし採集していたらZさんがナイスなサイズの水晶をゲットされていました
すごいですねぇ!
更に上へ登って坑口に。
みんなで穴へ突入。
Fさんとkensan奥さんは、外でズリ掘り。
久し振りの穴\(^o^)/
日本式双晶を拾いにきましたが、一個しか見つからなかったです。
ハツるかズリの小さな水晶を根こそぎ外へ持ってくるかしないと見つけるのは困難です(;・ω・)
あと、映えな写真を撮りに広場へ。
灰重石のブルーがとってもきれいです!!
でも前よりも少なくなりましたね、、
ここの土砂を土嚢袋につめて家でみたらきれいな結晶が入っているでしょうか、、、
(そんなことしたくない)
そんなこと思ってると、またZさんがとってもイイ八面体の結晶をゲットされました!
ええ~なあ~
なかなかそんなのはお目にかかれません。
そんなことしてたらタイムアップになり、下山~
毎度思いますが、上までいくなら他は寄らずに一目散に上まで行くべきですw
帰りにまた松茸🍄で採集する時間ができたのでわたしはひとりベスブでしばらくちょこちょこ拾って、下山。
夜は、みんなで松茸ディナーを頂きました!
まったけのお吸い物!
きのこはきらいだけど、たぶんおねえさんが料理上手なもんで、めっちゃ美味しく食べられました。




