やんだやんだ~!


今日3/22、大潮なので行って来ました。







車窓が素晴らしかったですねおねがい



オーシャンビュー波晴れ

こんなかっちょいい電車でした。
なんか作りが箱根のロマンスカーと似てるなあ(*゜Q゜*)


始発で電車のっても、河津着くのは9時半ですわ、、、ショボーンあせるひぃ。




河津桜は、すっかり散っておりましたニコ


天気もよくてポカポカ陽気で気持ちいなぁ、、
一泊すればよかったなぁなんて思いながら産地へ歩いていきました。





久々のやんだ!
一年ぶり?2年ぶり?


最近もっこりした、いいモルデンの写真をみたのでそれを目標に頑張ります!!



ある程度大きさのあるものを採集しようと思ったらある程度の大きなガマを開けないといけませんよ、、!


しかし、、!!!!!
立ちはだかるのは!!!!!!




頑固な、それはそれは頑固な枕状溶岩でございます!!!!



ここの母岩は、セラドン石というみどり色の石なのですが、それにともなう枕状溶岩がとんでもなく固いです( ;∀;)





なんとか、それでも戦って、やっとこさ落とせたと思ったら、、






!!!!










みどりの部分を拡大すると、、
あっあっあああああああああ!!!!

奥にいたんか!!!
もふもふよ!!!!!

もう崩壊寸前じゃないか!!!!!


こんなところから、タガネいってたんではもうあなたは救えないよ!!!!



というわけでこのあと見事に散りました。

そんなに大きくないガマだったんですけどね、、。




ぽこぽこ小さいガマならあくので楽しいんですが、大きいガマは、今回も開きませんでしたショボーンあせる

べりっと一枚剥ぎたい、、。

こうなってしまっては、もう遅いかなあ。
やっぱ叩くの下手だなぁ、、、、
上手になりたいショボーン


今回の採集品。




最後に方解石とモルデンのガマに、あたったのですが、取り出しがやっぱりうまくいかず、崩壊ガーン


でも仕方ないかなあ、、!


もう、右腕がバッシバシに痛くて震えが止まらなくなって、潮も満ちてきたので15時半くらいに撤収しましたショック




潮が満ちてくるのってあっちゅうまですよね~えー



泊まりがけでやりたいとか思ったけど腕が、、腕がもげます。
単発で充分ですねニコニコ汗汗



でもまたちょっとリベンジしたいなぁ、、と思うのでした、、!!
ちゃんとしたのほしい!