なんと!翡翠旅が30回目を迎えましたよ~(*≧∀≦*)


ブログ書き出してから気付いた事実、、!!
翡翠も最初は「ただの結晶の集合体ですやん。」
とバカにしていたわたし、、
こんなにハマるとは思わなかったです

記念すべき30回目、
いいのを拾いたい!!
という気持ちはありません

なぜなら凪続きの日本海だからです!!

4月から荒れた日がありましたでしょうか!?
ほぼないのでは、ないでしょうか!?



予報も

たったの0.5㍍です!!



こんなんで果たして拾えるでしょうか!?

さて、今回はひとりなのでバスで行くのですが、どちゃくそラッキーなことに
新宿⇔富山が
1700円。
もはや、高速バス会社の社員さんはちゃんとお給料もらってるか心配なレベルです。
1700円なだけになかなか質素なバスでしたが、隣の女の子と腕を触れあわせながらグッスリ寝ました←
4列シートは、いつも私を眠りの世界へと導いてくれます



で、着いた、宮崎海岸は案の定
ベタの凪。
これは、ウェーダーで海中をみるしかありません。
海中は、なかなか透き通ってて遠浅になってて見やすいのですが、大きな石に小じゃりがどっちゃりのっかっています。
あかんなあ。
と思てたら、
だるまさん夫妻とお会いできました🎵
相変わらず素敵夫婦な感じで羨ましい、、



一緒に海岸を回らせていただくことになりました!
宮崎をサーとみて
だるまさんたちと一緒に親不知へ移動しました✨

親不知も波は無いですが、石は大きいようです!
今日はだるまさんたちに付いていったので普段見ないところも見られました。
そしてそして。、、!
ここで、3人共ウェーダー浸水(´;ω;`)

不快指数は60%です笑
で、次の海岸は
お昼になったので、だるまさんたちがいつも行くという台湾料理屋さんに行きましたよ



でもすごい量でちょっと残してしまった、、!!
タッパーに入れて持ち帰りたかった、、!!

腹ごしらえをして、次に向かったのは川です!
だるまさんが前日、
「川にも行く??」
と、聞いてくれたのですが、
「いやー、私は川は拾えなさそうなので遠慮します(^_^;)」
とお断りしたのですが、、
さっき市振で会った翡翠ハンターさんより
「海はより川のがいいっすよ~👍👍」
と言われ、
「私も連れてってくださいっ(*≧∀≦*)」
と一緒に行かせてもらうことにしたのが
今日の運命を分けました🎵
だるまさんに「こんな赤茶に泥々になってたらわからないですね😢」
と言ったら
「翡翠はつるつるしてるからあんまりコケとか付かないんだって!」
と教えられ、
へぇ~不思議だな、、
なんて思ってたら
ありましたありました!
1つだけそれはそれは一際真っ白の!!!
グリーンがポツポツと!!!
輝いていましたよ~(*≧∀≦*)✨
急いで旦那さんの方に報告!!
そのあとだるまさんにも報告(*^^*)
初めての川の翡翠でした❤
お二人が連れてきて下さったから出会えた翡翠だから、
『だるま翡翠』
と名付けさせていただきました



だるまさん夫妻、どうもありがとうございました!m(__)m
宿に帰って、

(⚠注意⚠本体価格が50円と30円。)
普段は飲まない酒を飲んだら
即寝でした。