あ"〜〜〜〜〜〜
- Σ( ̄ロ ̄lll)
テトラポット置かない~で~!!(°Д°)🎵
aiko風に想いを歌ってみました。
aquaさんのblogでテトラが置かれてることを知りましたがダメージでかいです、、

ンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ。
仕方ない?そんなことはわかっていますよ!!
一応これでも成人した大人ですからねっ

それをわかった上で叫びたいのですよ!
テトラポットをそこに置かないでくれえええー!!(全力)







どうせ私が叫んだってテトラポットは置かれる運命なのですよハァァァ、、



先人たちがよく
「テトラが入ってなかなか翡翠が上がらなくなった。」
というこの台詞を嫌という程聞いてきましたが、、
こういう気持ちになるのですね、、、

ショックすぎるので今回は宮崎は避けて他の海岸で拾いました、、

3/29夜勤明けで新幹線で糸魚川へ。
14時頃糸魚川着。
押上にて二時間程採集しました。
赤ピンクのとこだけ突出してます。
デュモルチの変種か?
雨が降ってきたので退散、TOWAで一泊しました🎵
おばあちゃんが誕生日近いので、らぽっぽのスイートポテトをプレゼントしたら喜んで下さいました



夜勤明けで寝てなかったから、九時すぎに爆睡。
朝5時すぎ目が覚めて、6時前に出発です。
今回は、ブロンプトンと共に!
須沢に自転車がある限り絶対もどってこなければなりません







しかしなぁ、、
河口の採集はポンポンコンスタントに出てくる訳じゃないのでどこに翡翠がでてくるか掴めない、、
苦戦していると、、
なんかいるぞ、、



近づくと、、
一緒に翡翠拾いをすることに



彼は中途半端に浮くのでときどき私の邪魔をしながら二人で楽しんでいると、、
前から人がくる!!!!
すぐさま、ブルドッグとさよならしました。←
ありがとう、ブルドッグ。
さて、勝山まできて、桃簾石と翡翠二個という貧果。
疲れた、、、
翡翠拾いは拾えると疲れないけど
拾えないとすごく辛い、、
さて。
折り返し来た道を戻ります。
どんより歩いてると、、
この前の採集で熱いエールを送ってくれた翡翠ハンターさんにお会いできました。
「さっきこの辺できれいなラベンダー拾った人がいましたよ!」
と教えて頂き、その方にラベンダーを見せてもらいました。
どぅふぉおおああああ。
須沢らしいかくかくしててきれいなラベンダー!!!
すごい!!😆❤
確かに朝通ったときよりも格段に石が出てきています



「これからもっとよくなると思うよー!」
と翡翠ハンターさんから言われ、
折れた心を再奮起して歩いてると、、
色はないけど嬉しい~!
そんなんでちょこまか拾えて
灰の大きいのは、翡翠ハンターさんに頂きました。ありがとうございます!
しかし、
この写真撮ったあと、、
すぐ、、
とてもきれいな翡翠でした🎵
きれいなのが最後に拾えてよかったです



糸魚川さん、ありがとうございました、、



足が棒です!
