いやはや、「前の翡翠ひろいいつだっけ」と見たら~、、

約二ヶ月ぶりやったんですね・゜・(つД`)・゜・
びっくりした!

理由としては、
○山の予定がつまってしまってしまった。
○台風がきて、糸魚川の海岸が全然拾えなくなってるというのをいろんなblogでみてた。
○前回のボウズっぷりにショックを受けていく勇気がなかった。
という、理由で遠退いていました。
今回も拾えなかったらどうしよう、、

まあ、別にどうもないんですけどね、、
でも、今回は、前々日まで大波があり、前日より落ちましたからね!!
ちょっと期待30%不安70%でいってきました。
そしてなんと!
今回は偶然にもだるまさん一行さまと日程が一緒!!
ご一緒させていただくことになりました





さてさて、11/14夜行バスで富山からの電車で越中宮崎へ。
波は1㍍くらいでしょうか。
なんてったって、先日までは、コンクリートの方まで押し寄せる波がきてたから見るところは無限大!!
しかもジャリジャリが戻ってきてる!
おいしい!これはおいしい展開!!!
歩き始めて15分、、
私は波打ち際でなく陸側の濡れたところをちょっと屈んで狭い範囲で見ていました。
すると視界のかぎりなく右端に鋭い翠が見えたんです。
それはもう、音速の早さで目をそちらに向けました!!
その翠はたしかに「ギラーン☆」と言った!笑
はええええええええええ!!!!!
こんなことあるのー!!
ふつーに、落ちてましたけど~!!
釣り人さんまわりにおるけど気付かんやったの~!!!
しばらくの間、私はヤベッヤベッて言いながら小躍りを止められませんでした

これは、すごいの拾っちゃった!
もう帰れる!!
ニヤニヤしながらさらに歩きました!
宮崎は、それからきれいではないけどちょこちょこ拾えて
幸先のいいスタートだなぁというとこで雨が強くなったので、駅で休んでからだるまさんご一行さまと合流させてもらいました



そのあと、初めて境海岸でも採集を試みました。
いろんな人に「そっち側てどうなんでしょう」と聞くけど「あんまりいかないねー。」という返答が多いので、どうかなと思っていましたが!!!
だるまさんの旦那さんがええのん拾てました
フヒフヒ


そして私は、、

ちょっと分かりにくいですけど、翡翠もあるけどほとんど石英とかやったかな!
オレンジ色のは、なんの石かわからなかったけど何となく持ってきた石ww
ここでお昼御飯へピアパークにいったのですが、、、
またわたくし
忘れ物事件勃発!!!マウンテンパーカーがないです!!!
駅に置いてきてしまいました、、・゜・(つД`)・゜・
だるまさんが注意して見てくれてたにも関わらずぅ、、
もう一度宮崎に戻って頂くことになってしまいました

だるまさんたちは、とても優しくすぐに車を出してくださいました

そして無事回収、、
そしてしょんぼり









ほんとにすみませんそして、ありがとうございますm(__)mm(__)mm(__)m
ものの管理がなってない!!

そんなわけで、反省しつつ栄食堂でご飯を食べて~、
市振へ、、
やはり、市振はあまり拾えず

それから、川へ行きました🎵
夜は、だるまさんたちと
梅酒一杯で楽しくなれるやつー!!それは私です笑
ずっと笑ってた気がする





みんなで今日の成果報告と透過見学と次の日の作戦をたてつつワイワイはとてもたのしい



今日は、いい翡翠がひろえたし、だるまさんのお友だちも綺麗な翡翠を拾ってた!
とても久し振りに拾ったそうでとても嬉しそうだったのを見て私もとっても嬉しくなりました(*^.^*)

拾えないから拾えたときの喜びったらないですよね!
宿に帰って来て即寝でした笑
次の日に続きます~(*^.^*)