ちょっと雑ではありますが、まとめときます。

ほとんどが押上ですねぇ、、


今回は灰色が少なく白がおおかったです。


これは、一瞬青かとおもったのですが、
透過しない、青緑でしたね(´・ω・`)


そして、このミャンマー産ひすい。
右下の角の少し明るい茶色いのはミャンマー産の特徴なのだそうです。


これは、押上でみつけた錆び錆びひすい。

海っぽくてステキ標本です♪



これは軟質なとぅるんちょひすい。



こっちは、ぷるるん翡翠!

別角度。



そして今回主役の
妖精ラベンダー!
小さな妖精さんのごとく、ちょこんと翡翠の上に座ってる照れ


透過はこの通り。


コロンとしていて
ふわっと紫色が浮かび上がります照れ
かわいい妖精さんです笑い泣き



デュモルチとかは撮影忘れてしまった💦

あと、今回の糸魚川では、すごい大発見が。


コレコレコレコレ!!!びっくり音譜


メロンの好きな人には、たまりません。
クリーミーなメロンプリンの下にフルーティーなピューレがカラメルがわりにはいってるのです!目


ただ、こっちきてわかったけど、なかなか何処にもおいてないのですショボーン


みなさんもしコンビニで見つけた際には私に教えて下さいキラキラ


そしてそんな今、

にゅーいんしてまあす。

んと、昨年の膝オペで入れた金具を抜くんですってガーン


でも今回は、オペの翌日に退院できるとのことで気持ちがちょっと楽です。

そんな入院のお供は、

やっぱり翡翠ラブ(コランダムも)


はやく治してばりばり動きたいです笑い泣き