越中宮崎の翡翠~✨
基本小さいけど、時々ゴロッとしたのも現れますね!お願い
右の灰翡翠は見えにくいけど一部翠入り。

そして、


アイスジェイドさん。
18.5㌘
拾った時の状況としては、
記念撮影した直後に波打ち際よりも岸側の石の濡れてるところに見えた白く光る石が見えて「どわっひゃー!!びっくり
と声に出しながら拾いました!音譜


そのあと両手を突き上げて記念撮影しましたw


きっとこの日の前日、前々日とかなり荒れてくれたお陰でここまで翡翠があがったのですね!


明らかに、ほかの石とは違う異質な感じでした❗びっくりアップ
表面は結晶がキラキラしていて
テッカテカなんですよ、磨いてないのに!



そして、透過は、

ボンヤリ妖しく光ります✨

色が濃い部分の透過です。

海藻みたいなモヤモヤっとした緑色と石墨が折り重なったかんじです。


クールビューティーな美人さんです!!

さて、お次は、コランダムニコニコ

さっきのクールビューティーさんを拾った直後に見つけました!
最初は「ラベンダーだ!!!」
と手に取りましたが、手触りがザラザラしてたので違うなぁと、捨てようか迷いました←

持っててよかったですDASH!汗

4.1㌘
真ん中より少し下に青い筋がはいっていてここは、サファイア系なのかな?キョロキョロ
アップアップアップ
yu-hoさんより、赤以外は、紫だろうが青だろうがサファイアになるそうです!


画像でも少し見えますが、格子状に条線がバーっと入っています。
コランダムの比重は4.0なのだそうですが、このおちびさんも、おちびなのに結構ずっしりきます。

そして、こちらのおちびコランダム。
透過しますお願いラブラブ


こ、濃ゆい紫であります!!


ラベンダーは、拾えないけど、別の石の紫GETしました!



お次は、青海メンバー。
勝山って言いましたが、端までいってないから、ほぼ青海ですね。
一番左はおじさんからもらった灰色ひすい。
結晶キラキラです!


183㌘
いままでで一番でかい翡翠がとれました!
青海よテトラと波打ち際の間に
「オッス!」
という感じで鎮座しておりました。
最初はロディンかと思いましたが、鑑定で翡翠とわかりました。

真ん中の白い脈?は、石英だそうです。


最後は、これ、、
30.9㌘
これを見て、キツネ石じゃんって思いますよね?

確かにこの茶色い部分とかキツネ石の感じですよね。
あと緑が派手!
ニッケルの緑な感じがします。

でも、
よーくみてください、、(画像荒いけど)
そのドギツイ翠の奥に違う緑が見えます。
そして、この黒い筋、、、
あと形もわりと綺麗な四角形です。
あとキツネ石だったらもっと乾くとがっさがさに白くなると思うんですよね、、


まあでも半信半疑なので鑑定で見ていただいた所、
まわりにキツネ石(石英)がまとわりついた翡翠。
ということになりました。


こんなことってあるんですねぇびっくり

これはこれで、面白い標本だと思いました音譜



以上!!今回の翡翠たちでした~♪ほっこり