糸魚川にも実家にも拒否られ、

やってきた



河津!チュー

初めて鉱物採集に訪れた思い入れのある産地です。


前回のときは雨だったけど、今日は快晴でしたはれはれ



干潮は13時位なので、それまで菖蒲沢で自然金採集をしましたヾ(@゜▽゜@)ノ


ほんまむっちゃええ天気。笑
実家も糸魚川も雪やのに、、←しつこいw

ここの石英の転石の中から銀黒を見つけて、その中の自然金を見つけます。





ありました!
銀黒!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!
このくらいしっかり太い銀黒でないと中々入っていないのですよね。

そして、ポチッとある自然金。


わかる人には、、

わかるハズ、、、(;・∀・)汗汗



小さくても金は良いねぇ✨
なんせ、だからねぇデレデレ


そのあと目が慣れて何個か拾って
やんだに移動しました❗ダッシュダッシュ




おおぉ久しぶり~😂❤


あれ?なんか、先客??


おばちゃんたちが海苔?を採っていました。
なんか高く売れるみたいです照れ




さて、私もいっちょがんばりますか~ビックリマークニヤ


今まで潮の満ち引きという概念がなかった私。


ちゃんと見計らえば、こーんなに潮引くんだ、、笑






こんな風に生えてはいるものの(;・∀・)(;・∀・)


うまく取り出せない笑


しかも露出してるもふもふは、全部波にうたれて萎んでしまいます。



故に、ガマを自分で見つけないと綺麗なもふもふはGETできないのでありますぼけートホホ







なんかでっけータガネ見つけましたガーン
こういうので叩かないとだめだよなぁ。
右のが私のタガネさん。



お腹減ったし、昼御飯にしようと岸にもどったら、、



はぅっ!!!



まじか、、ゲローゲローゲロー



サンドイッチは、包みさえ見つからなかったショック


うそやん、、昼飯は抜き決定笑


このあとこれー!っていうもふもふは見付からず、
中々のパワーでハンマーを手に振り下ろし、鈍痛に見舞われ、やんだをあとにしました。

嬉しかったことと言えば、


タカラガイのツルピカが見つかったことかなキョロキョロ汗汗

帰りに河津の海岸を歩きましたが

立ちしょんしてるお兄さんしか見つかりませんでした。(もっと目立たんとこでせぇや!という思いをこめてガン見してやりましたよ、うふふ。おうおうにいちゃんそんなもんなんかいと。)


で、宿に到着~🎵

「天城温泉の禅の湯」
というところですお願い
とても安かったので期待してなかったけど、可愛いお部屋で歓喜!!

さっき、お風呂&岩盤浴で癒されてきました絵文字絵文字
あ、もちろんお風呂のなかで天城越えをうたいましたよ爆笑音譜音譜


今日の成果の一部ですが、

きたないもふもふと

自然金を含む、石英のいしころ。



ルーペ越しの自然金お願い
これならわかりやすい!かな、、?


小さい転石のほうが見つかりやすい気がする。


明日は宿近辺のハケ散策&今日のリベンジです!
綺麗なもふもふと紫水晶見つかるかな?チュー音譜