こんばんは!
昨日、ディギング中に師長さんから

「明日日勤じゃなくて夜勤でお願いします!」

と言われ、頭痛と戦いながら頑張っておりますキョロキョロあせるあせるあせる



昨日はizbon323さん、Sさん、私でへなちょこ団のハケへ今年の運試しに行っていました。




このハケで初めてディギングをしてから、ここへくるのは二回目です。


その間色々経験を積んでわかったのは、

ここのハケは大ハケなんだってこと。



タッチ&ゴーでハケ探ししてもここまで大きいのは見たことがありません滝汗

最初にスゴいところを掘らせてもらったんだなぁと感動しましたウシシ音譜


泥だらけになりながらだったのでディギング中の写真がほぼないのですが、、



今日もこんなに掘りました爆笑合格

izbon323さんが貸してくださった根切りが凄く役に立ちました!


が、、、ガーン




なんと知らない間に私その根切りを埋めてしまいましたゲローゲローゲローゲローゲロー





それを探すのに途中から必死でしたが、なんと見つからず、、(´・c_・`)汗



アレ、新しそうだった笑い泣き





今度お会いしたら代わりの品を持っていきます!
ほんと申し訳ありませんでしたダウンダウン








そんな、わたしの戦利品です↑。

え?なんのこっちゃですよね?笑


ここのハケ、でかいんですが、昭和中期くらいのものが大多数なんですね。


本日のみんなの目標は

「ペロペロPPK」

ペロペロは、大正~昭和初期のガラスの小さな器に入った砂糖を固めたなめ菓子です。
それをぺろぺろなめるので通称でペロペロとよばれています。
いろんな姿形があるため、可愛くて、コレクターにとても人気なのです。




さっきも言いましたが、ペロペロは古いものなので、

正直このハケではないんじゃぁないの~、、
(玩具お菓子系もあまり出てこないし)



と思っていました。


だがしかし!!




ッアーーーー!」


とんでもない声をイズボンさんが発したので、
えっ、けがでもしたのか!?!?


ととんでもない表情でイズボンさんの方を振り替えるとなんと


ぴ!ぴ!け!



ぺ!ろ!ぺ!ろ!!





私もとんでもない声をあげてしまいましたびっくり




そしてハイタッチ!!



このハケ、
すごいポテンシャルを秘めている!!!



もうそれからは三人で必死のパッチです。


すると、Sさんの掘ってる横に、水色に光る小さいものが、、





(洗浄後の写真になっちゃいましたが、もう興奮して写真とるとかいう概念がなかった。)
きた。


この前のとはまた違う、しかも色も綺麗な水色ですキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


ありがとうございます!



昨日は二人に比べて戦利品がイマイチだったので、あれでしたが、これで少し挽回出来ました爆笑




帰りは爆睡でSさんに迷惑かけちゃいましたあせるあせる
そして、帰りの最寄り駅でパン屋さんに立ち寄るために一旦戦利品の袋を外に置いたのですが、


なんかぼーとしてたんでしょうねぇ



そのまま袋を起きっぱなしで家に帰ってきてしまいましたwwwww



なんか荷物すくなーい。って思ったんですけどねぇ真顔




急いでもどるとまだ袋が置いてあったので良かったですショボーンあせるあせる




ほんで戦利品を今は洗浄中。
わたしのはほんと大したことないんですが、
また明日blog書きます爆笑


三人での今年初ディギングホクホクで終わることができてよかったです照れクラッカークラッカー

そして、もうしばらくここのハケに入り浸ることになるのでしょう、、、www




と、と、と、



一応私のblog、鉱物の日記なのですが、全然最近鉱物の日記ではないのが悩み←?ですw

そんなわけで、15~17日は、翡翠採集に行ってきます
どうやら大寒波で大雪(チョット去ったあとかな?)みたいなのですが、負けません笑

今回は翡翠もですが、ボランティアにも行く予定です。
音な一人ですが、何かしらお役にたてたらなって思いますお願い