昨日は山へ石採りへでかけた27歳太りぎみ女ですが、

結構な斜面をおむすびころりんの要領で転がってしまったらしく、、(2回転プラス宙に浮いたらしい)

やっと止まった、よかった、、と思ったら、
左足に謎の痛みが走りまして。

その場から動けなくなってえんえん泣いてたら後ろから同行してくださったみなさんが助けてくださいました。

かなりの急斜面をおんぶするのは非常に大変だったと思います。


今日ほど痩せておけばよかったと思った日はない。というのと山を甘く見ていた自分ばかやろう。
とずっと頭の中で復唱されました。

それからは大渋滞?の中病院まで運んでくださって診断を受けると肉離れでした。

骨折れてなくてよかった~
早くなおりそう。

と、おもっていたら、「三週間は絶対安静かな。」という言葉。

ガーン、、、

そして山へ財布をおいてきてしまった。
保険証もクレジットカードもキャッシュもマックのポイントカードも入ってるよ、、


私はいいとして、石友さんたちにも職場にも迷惑かけちゃう。
結局私の実家の近くまで石友さんが私を送り届けてくださいました。
ほんとうに感謝しかありません。


そして実家に帰宅、、、
お母さんは財布の心配をしていました笑
怒られはしなかったけど、とても心配をかけてしまいました。

足は弾包を巻いて固定、挙上、クーリング。これをいましています。

ネット情報によると、ある程度痛みが引いたら血液循環や筋肉弛緩のために今度は暖めた方がいい。とのことです。
明日もう一度受診して聞いてみよう。

今回の事故で色々と大反省しました。
みんな上に上がってくからって自分も調子にのって登っていってしまったこと。
そのあと、ひとりで下ろうとしたこと。
貴重品の管理。

大人になって、人様に、おんぶしてもらって親にも迷惑かけてどんだけケツを人様に拭いてもらっているんだと情けない気持ちです。


当然だけど、当分の間、採集は自粛しようとおもいます。

ほんとうは行きたい、、けど!!!

もって帰ってきた石を家族が見て
こんな石のために、、とあきれてました。
気持ちは、わかる!
でも、大好きなんだ!!(  ;∀;)ブワァァ

これからはなるべく人様に迷惑かけない範囲で楽しめるよう努めます。