さて、河津に15時着。

祭のとおりの桜はまだあまり咲いていませんでした。そして雨。
軽く下見したあと、濡れながらゲストハウスに逃げ込みました。
そして次の日雨の予報に悲しみました。
が。




晴れましたね。


菖蒲沢にて自然金をさがしました。
金がある銀黒という脈のある石を探します。

これが銀黒で、石ともさんいわく金があるよ、とのことで教えてもらったけど、見つけられない。
小さすぎてわたしの目にはみえない笑


菖蒲沢の左側にはこんな崖?がありまして、ちょいちょい沸石があるのですが、なにせ、すぐそばが海でザッパーンとかいってるので、とても怖かったです。

海岸沿いの石や漂着物を拾う行為?をビーチコーミングというらしいのですが、とても楽しかったです。
そんなビーチコーミングで見つけた小さな水晶たち。



砂利とともに落ちていたザレザレ水晶です。

さて干潮になったのでやんだに移動しました。昨日ひとりで下見にいったら猪と遭遇して肝を冷やしました。一対一で戦う度胸はない、







こちらも崖にへばりついて叩きました。落石はなかったですが、今にも崩落しそうなので危険です。



頑張ったけど、こんなくらいのモフモフしかもってこれなかった。
いい感じのを見つけてもうまくこ削げおとけないのです。

輝沸石?

これは沸石?何の沸石でしょうか?

こういうまばらなモフモフはたくさんみつかります。


頑張って探したけど、雨です。あんなに朝晴れていたのに~🐵

お陰で結構しっかりした風邪を引きました。
まだ咳がでます、、


河津は新宿からだと片道3000円程度でいけるのでまたいきたいとおもいます。

さて、来週は糸魚川にヒスイさがしに行くのですが、風邪と天気が心配です、、(/´△`\)