入学式 | のんびり生きる

のんびり生きる

何気に不安な世の中ですね。まぁ絶対とか永遠とかそんなの幻ぃと斜に構える事も面倒くさくなって、なるべく平穏に平らに生きたいと思うわけ。自分の体調は、同居のチワワの生活にも影響が大きいから、健康に気をつけて、心穏やかに過ごすことをメインに生きております。

今日はご近所の公立小学校の入学式



お着物でお式に出席される若いお母さんもいるのねぇ




このたび



着物の着付けを依頼されましたぁ・・・・・・・・・・




実は町会の組長を今年やることになったんだけど・・



その時同じ組にいらっしゃる美容室と理髪店が一緒になっている


ご主人と町会の総会で


同席することになった時のこと



美容室ご主人 「今年は奥様が体調が悪く


入学式や入園式で稼ぎ時なのに着付けのお仕事断ってるんだ」


美容室ご主人 「男じゃできないしねぇ・・」



シュガー 「あらぁ、もったいないですねぇ」


シュガー 「できるんだけど・・着付け」


美容室ご主人 「えっ?」



シュガー 「できないことも無い・・着付け」



美容室ご主人 「えっ?・・・」



シュガー 「できるかもしれない・・着付け」




美容室ご主人 「着付けできるの?」


シュガー 「一度仕事(着付け)見てもらえばいいかも・・」



で、先週面接ならぬ着付けの技術試験を受けたら


美容室ご主人 「お願いできます?」




おぉおおおおおおっっと



思わぬ展開だぁ



だって、本当は自信が無い分野



まるで事故のような巡り会わせで習った着付け



だけど依頼されたんだ・・私


うじうじしてたけど



えいやっって


崖から飛びおりたぁ








「わぁ着物、とってもお似合いですね」


「きれいねぇ」


「着物はいいねぇ」


「入学式ですか?おめでとうございます」


着付けを終えたお客様


通りがかりの人に素敵な声をかけてもらって



本当にうれしそう


私も本当に本当に




ホッとしたぁ・・死にそうだったよ・・