地域の人と一緒に | のんびり生きる

のんびり生きる

何気に不安な世の中ですね。まぁ絶対とか永遠とかそんなの幻ぃと斜に構える事も面倒くさくなって、なるべく平穏に平らに生きたいと思うわけ。自分の体調は、同居のチワワの生活にも影響が大きいから、健康に気をつけて、心穏やかに過ごすことをメインに生きております。

今日は、自治体?が募集しているレッスン


住んでいる地域で文化の交流?文化サロン?



ここんとこ、お昼の間に近くのスーパーとかにお買い物行くことが


増えちゃったので(バイトの時間帯がばらばらなので)


ご近所とご挨拶位だったのが


色々お話できるようになっちゃって・・・・(みんな優しい)


その中のお一人に着物の着付け教室が4月から始まるから


それのプレ講習会?があるので


遊びにおいでと誘われてたの。



すっかり、一人で着るのは無理だけど


でも着物姿もす・て・き



なぁんんて思って参加させてもらったんだけどぉ




これが結構大変っ




ははっ、からだが硬いのか?


右左がすでにわからんっ


お箸持つほうでぇとか言われても・・・



両方使いなので・・・あわわっ




先生に結局付きっ切りにお世話になってしまいました・・・・・(申し訳無いっ)(^▽^;)


でも楽しかったし、着物ってきれいねぇ



先生にランチまでご馳走になっちゃって



でも4月からの本講座には、お誘いいただけませんでしたっ・・・・・;;



ちょっと、桁外れに不器用な人だったらしい・・・・



先生ありがとうございました。


素敵な着物美人を沢山量産してくださいね


見てるだけどとっても幸せです(着物ってこんなに大変なことなんだって・・・・)


(いやっちがうだろっ!普通に着物着れないのは、自分のせいだぁ)



はぁぁああ。疲れたぁ。


地域の人と一緒には、まず自分がしっかりしなきゃぁ


今日からまたがんばろぉ。