るども!
昨年3月にリヤタイヤをIRC GP-1に交換し、太さも2.75⇒3.00
にUPして・・・
フロントはまだ使えるとの判断でそのままノーマルだった私のハンター君!
そろそろフロントも換え時だったし、リヤも1年もたずスリップサインでてきてたので今回は前後同時に交換だぁ~と張りきって作業開始!ディスクが痛まないようにこんな道具も作り・・・

まずはフロントから・・・順調に作業し・・・戻そうとした時にトラブル発覚☠️
やっちまった~☠️
空気が抜けてる~☠️
ハンター君はチューブタイヤなので恐れていたことが起きてしまった☠️ チューブこじり・・・
思わず「マジかぁ~😞💦」とさけんであしたのジョー状態!
真っ白に燃え尽きた( ノД`)…
悩んだ末、近所のコーナンにパンク修理セット買いに行って・・・
ついでに新しいタイヤレバーも2本購入し再チャレンジ





今度は何とか無事フロント取り付け完了!
燃え尽きてしまったので、この日は後輪を断念しました!(笑)
で、本日・・・
後輪の交換開始!

真ん中がボウズ寸前!
ブロックタイヤは減りが速いです!・・・
でも、今回は同じGP-1にしました!見た目重視(笑)
で、チエーン外したり面倒臭い後輪タイヤ交換・・・
まあ、何とか・・・何事もなく素直に交換完了~(良かったぁ~)

ひとまず完成形になりました(笑)

前回の交換時の距離忘れてしまっていたので、今回は忘却録として


次のタイヤ交換は23000キロ位かな?25000くらいまでもって欲しいなぁ~
これで一段落したけど・・・
終わりがないのがカブ沼(笑)
次の休みはオイル交換するかな?
あ~金かかるバイクだ(笑)
今日も
バイク乗れる事に感謝!