ども!

今回は多分最後になるであろうマジェのメンテ❗セルモーター交換。

昨年末の購入以来、山ほど修理させられたマジェですが今回お嫁に行く事になりそうなので(笑)今気になっている部分は直しておいてあげたいな?って、思いまして・・・・❗

症状はセル押すとカチカチ音だけして動かない事が多々ある!
最終動くんだけどキックスターターのないビッグスクーターにとっては、かなりヒヤヒヤする事項❗(笑)

知り合いの整備士さんの所見はまず、セルスイッチの接点分解して磨いて❗との事だったので以前から何回かスイッチボックス開けてみてたんだけど
アクセルワイヤー外さないとちゃんと部分出来ない感じで・・・・
大変なので接点復活剤吹くだけで様子見してました。でも、これだと一時的に良くなるけどすぐもとに戻ってしまう感じで・・・・

色々ネット調べたらセルのカーボンブラシの磨耗ではないかと?思い始め・・・・
アッシーでセルごと交換に踏みきりました❗
純正は3諭吉❗と、バカ高いのでAmazonで社外品購入❗3千円ちょい(笑)




さて、交換しますか?

通常エアクリ外すため外装外すのですが、以前ベルト交換時に経験しましたがマジェはシートから外さないと取れない、なんとも整備性の悪いバイクでして・・・・
これも面倒くさいので・・・

今回は後輪外しての交換を試みました❗

と、言うのもこの前後輪のタイヤ交換したばかりなのでまだやり方覚えてるかな?とおもったので!(笑)


奥に見えるのがセルです。結局エアクリは外さないと交換出来ない感じでしたので無理くり引っ張って外しました(笑)


                   こいつ↑ですね!

何とか交換❗

外見はボロボロですね?


さて外装つける前動作確認❗

カチカチ・・・・・

え?変わってないじゃん?💀

テンション↓💀

疲れが・・・・

気を取り直して作業継続❗

組み立て後セルスイッチボックスを再度清掃❗


結論❗
100%ではないものの、95%位の確率で一発始動するようになりました❗
少なからずセル交換は正解だった様です。🎵


さ、これでいつでもお嫁に行ける‼️貰い手があればだけど!(笑)