ども!
 
シバス釣れないので鯰に逃避した釣りバカボンのパパです。
 
 
4/11・・・朝練行ったのはいいけれど寒いし、風強いし、なんだか水澄みすぎてるし・・・・・
イメージ 1
案の定、な~んも無し・・・・・・・
 
 
 
 
帰宅して上州屋に行って佐藤君と話してたら急遽ナマズ釣りに行くことに決定!
 
まあ、どう考えても状況はよくなさそうだが、まあ、たまには他の釣りもいいかな?と・・・・・・
 
しかも三番瀬行くのとかわらんくらいの時間で行ける近場だそうで・・・
 
 
取り急ぎPE3号買って帰りカルカッタに巻きなおし、30ポンドのリーダー結んでにわかナマジー仕様に!
 
イメージ 2
久々に油注いで動きも回復!(笑)
 
 
 
竿はいいのが無いのでダイコーのスピードスティックでまにあわせ。
 
ルアーもジタバグやらなにやら引っ張り出して準備OK! (久々に開けたらタックルBOXうんこ臭せ~笑)
イメージ 3
ただし、最近のナマジー釣りはジタバグとか改造するのが普通らしく・・・・佐藤先生にレクチャー受けて
 
あるものだけで応急手術!
 
イメージ 4
ブレード付けて、フックにOリングかませて、頭にはケミ蛍!
 
 
知らなかったんだけど、ナマジーやる人はケミ付けて投げるんだね?
 
これなら夜でもある程度際狙えるし、動きも見れて面白い!
 
でも、あまりに久々のショートロッドにベイトリールではじめはうまく投げれなかったわ(笑)
 
 
まあ、しばらくして慣れてきて、岸際狙えるようになってきたらポツポツとバイト(ボシュ)もあり・・・・
 
結果皆NFだったけれど、5ボシュ出ただけで満足満足!
 
 
やっぱりベイトでTOPは面白い!
 
 
今度はもっといい時期に、ルアーも買い揃えて行ってみるべ。
 
 
 
釣り出来る事に感謝!