本日は津波注意報が出ております。
 
こんな日に釣りに行ってUPしようものなら・・・・・・・・・・・・・(笑)やめましょう!
 
 
 
 
冗談はさておき、危ないので釣り行かないでね?
 
 


さて、タイトルの偽硬貨・・・・・
 
 
昨日ウチの店で見つかり日銀の鑑定の結果 『偽物です!』 と言われたのが下の写真です。
 
イメージ 1
 
 
どっちが偽物かわかりますか?・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
正解は・・・・
 
 
 
 
 
 
右側です!
イメージ 2
裏・・・・・・・
 
 
汚損硬貨で銀行に預けたものでなければ・・・・多分わからなかったと思います。
 
 
 
 
 
 
 
普通に考えるとこんなに精巧なコイン作るのに500円ちかい(以上の)コストかかると思うので・・・・・
 
多分某国によるものではないかと・・・・・・・???(笑)
 
銀行の方に聞いたら・・・結構世の中に出回っているとか・・・・・
 
 
今回このコインは没収されてウチの店が損した形になっています。(受け取ってしまったことが悪い?)
 
 
おかしな話ですが?・・・気がついた人が損をするんです。
 
 
気がつかずに使っちゃえば問題ないのですが、気がついていて使うと犯罪です。
 
ちなみに平成14年の偽500円はレアらしいです。(笑)
 
15年と18年が多いとか・・・・・
 
14年だともう色が銀から金っぽい色に変わってますので写真のような銀色の15年や18年があったら・・・・
 
 
それは偽ガネです!
 
 
 
ちゃんと届けてくださいね?
 
決してわかった上で使っちゃダメですよ~!