今日のニュースでこんな記事出てました。↓
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/t10015391091000.html

由々しき自体ですね~・・・

荒川河口で4000ベクレル・・・福島第一16キロの数値だそうです。

この数値が体にどのような影響を与えるのかは、日本が世界の実験場

であって、今まさに我々はモルモット状態・・・・


こんな事態を国は当初全く発表してないわけで・・・・何だか情けないにも

程がある!って感じるのは私だけでしょうか?



次の世代まで釣り出来る環境が(それ以前の話かもしれませんが・・・)

保たれますように・・・

ゴミ1つから実践していきましょうね?
 


 
で、5/25
 
hiroさんとデイポイント!
 
今日は試したいものがあったのでそのインプレも兼ねて・・・・・・
 
イメージ 2
指がキャストの時ラインで切れやすい私・・・・・・
 
前回500円位の安物買ってみて・・・結構使える事がわかったので今回はシマノのちょっといいやつ買いました。
 
カンガルー皮なので持ちもいいと思って・・・・
 
皮がごわつく感じだったので不安でしたが、使ってるとしっくりなじんできて・・・特に問題なく・・・・
 
今後私の強い味方になってくれそうです。
 
 
 
 
で、本題ですが・・・・・
 
私は体調のことも考えてゆっくり入水出来る時間からスタート!
 
朝から来ていたhiroさんは既に8本位釣ってるとのこと・・・・しかも手作り『親父ルアー』(笑)
 
「今日は入水したら入れ喰いですよ!」って言われましたが・・・・・・・・・・・全く信用してません!(爆)
 
とりあえず入水前に頂いた『親父さんルアー』で攻めてみると・・・・確かにバイトが何回も!
 
 
でも、なかなか乗らずに・・・・やっとの思いで1本!↓
イメージ 1
チョロ松ですがキレイな魚・・・・どうも群れが入ってきてるようです!
 
 
で、気を良くして入水!
 
 
 
 
でも・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反応ありません??・・・・・・・・・・
 
 
 
 
あんなに魚いたのに?・・・・・・・なんで??
 
 
 
そうこうしているうちにまた急激な濁り!(なんなんでしょ?最近変です)
 
終いには軽油らしきものも多量に流れてきて・・・・・・・終わりました!
 
 
 
時合い逃すと釣れないぞ~っていういい例でした!(笑)
 
 
 
 
 
釣り出来る事に感謝!