いや~釣れませんな~・・・・・・
1/1から1/5まで連続で入水しましたが釣れたのは元日のみ!
さすがに・・・・・・365日入水は・・・・あきらめました(笑)
このあいだ紹介したピース80Sもロストするし・・・いいとこなしです!
んで、暇なんで今日はラインのインプレを・・・・
皆さん高いラインをお使いのようなのであえてコストパフォーマンスを追及して安いラインで勝負!
ってか貧乏なので『必要に迫られて・・・』 ってとこですが・・・・何か? (笑)
安くて使えりゃこんないいことないじゃないですか~?・・・・・・・・
今回はシマノが輸入してるPOWER PRO と

Berkley のPOWER EXTRA

ちなみに、最後に使った高いラインはシーバスPEパワーゲームで
コレが思いのほかしなやか過ぎて
竿にまとわり付いてイマイチ好きになれず、その後ずーっとノーマルのシーバスPEを使っとりました。
このシーバスPE,太いし、ラインローラーの奏でる音もそれなりだったのですが、特売だと150m1800円
以下のお財布にやさしいラインで毎日入水してる私でもヘタすりゃ1週間はリーダー結びなおさなくても
大丈夫な結束の強さ?(結び目がささくれない)がめんどくさがりの私にはピッタリでした。
ただ、今回のライン使うようになって思ったのですが・・・・指切れやすい?気がします。
投げる時にラインを抑える右手の人差し指が切れる経験ないですか?この夏まではしょっちゅう切れて
ましたが最近切れてない・・・? やっぱりラインのせいかな~???って・・・
太い分距離も出ないし・・・・・・
話はそれましたが本題のPOWER PRO と POWER EXTRA
最初に使ったのはPOWER EXTRA の方です。200mで特価1480円だったのでダメもとで購入!
テフロン加工されてるという、まるでフライパンのようなうたい文句でしたが、ファイヤーラインのメーカー
だし、だいじょうぶでしょ?って・・・・・・
使用感は・・・・シーバスPEがたこ糸ならPOWER EXTRA はワイヤーって感じでしょうか?
しなやかさとは正反対のハリのあるラインです。
ただ、私にはこのハリがいい感じに思えて・・・・かなり気に入りました。色も4色あり、カモフラージュ系
二色と視認性カラーが二色・・・丁度赤しか残ってなかったので赤買ったんですがラインがかなり見づら
かったので今回は黄色を購入!200m巻きも無かったのでやむなく100m巻き。なんと¥935(喜)
前回使用した限り強度も問題なく、結束場所がささくれる事も無く、さらに結構良く飛びます!
価格考えると十二分に使えるラインだと思います。
一方、シマノのPOWER PRO も150m1900円以下で購入。POWER EXTRA が少なくなったのに
特価品が無く、丁度こちらが特価だったのでシーバスPE買おうか悩んだ末に購入。
使用感は・・・
POWER EXTRA をワイヤーとするならばPOWER PROは細い針金って感じ・・・・(笑)
最初にスプールに巻きすぎた時にはひどい目にあいました・・・・・(爆)
巻き量減らして・・・使用するにつれてなじんできて今現在は何の問題も無く?使用していますが明らかに
POWER EXTRA よりライントラブル多かったです。やはり堅すぎます。多分次回リピートはしないでしょう
ね?よっぽど安けりゃ考えますが・・・・
で、この2種類とシーバスPEの中では思いのほかBerkley のPOWER EXTRA が私の中では
好感触!好き嫌いはあるでしょうし、高いのはやっぱりいい!けど・・・
あくまで値段の安さ!と好みの使用感!って事で考えていただければ?十二分に及第点でしょう。
ちなみにタックルベリーのラインも気になってますがどなたか使った方いませんか?