3/28(29の朝満潮)湾奥運河に行ってみたものの・・・北風ピューピュー・・・・・・・・・・・・・・
 
それでも1時間半がんばりましたが・・・・・・・・・・NBNF(汗)
 
 
魚いません!
 
 
 
 
 
 
で、今日は東京タワーが日本一高い建造物の座を譲り渡した日だそうで(半世紀もご苦労様でした)
 
 
ミーハーな私は近所の公園に写真撮りに行って見ました。
 
 
 
イメージ 1
現在338メートルだそうで、気が付けば近所のいたるところで見ることが出来ました。
 
あと1年ですか?・・・・・コレから定期的に写真に撮っておこう!
 
 
 
 
余談ですが・・・・・
 
おなじみ園長さんのブログ記事で気になる写真があったので転載させて頂きました。
イメージ 2
コレなんですが釣りに行った際に見つけたそうなんですが・・・・・・私の見るかぎり
 
 
ケヅメリクガメ・・・・・
なんです・・・
 
 
ケヅメリクガメ・・・そう!陸亀・・・・・・・・・・なぜに水中に??
 
参考までにネットで拾った写真で紹介しますと
 
コレがケヅメリクガメの幼体
イメージ 3
 
大きくなるとこんな感じ・・・・・
 
イメージ 4
もちろん熱帯の亀なのでこの時期に室外では死んでしまいます。(冬眠は出来ない)
 
ちなみによく世間を騒がせるワニガメはコレ
イメージ 5
どう思います?
 
誰かが捨てたことに間違いは無いと思いますが・・・・・・・・・助けてあげたいです!が・・・もう死んじゃったかな?
 
ちなみに幼体で1~2万で売ってます。このサイズで買おうと思ったら10万~はしますね・・・
 
いや、値段の問題じゃないんですけどね・・・一応。