先日サイクロンアッタクをかました我が愛車「アドレス黒彩ブラック釣れん隊号」・・・

ただでさえ前後タイヤが交換時期(限界)で空気が漏れるようになってたのに加えて左の
後輪ブレーキレバーが折れてしまいステップ下のバッテリーのカバーも割れてしまった。
センタースタンドも主軸のピン折れで使えるもののはずれるとやなので封印。
治せばまだまだセル1発でかかるし走りも問題ないのだが(走行距離13800)、既に中古で
買ってから10年近く経つし・・・・そろそろ廃車にしようか迷ってます。
今は親父の愛車「鉄馬」ことスーパーカブ90DXで釣り場に通ってますが・・・・、

バッテリーが×でアイドリングも温まるまで×、さらに遅いしギヤ面倒だし、ブレーキも
利かない(前後ドラム)・・・走行距離30000オーバー、イスの吸盤が×でぐらつくし、ヘ
ルメットが入れられないし、今回のサイクロンアタックでドロよけも割れてしまい、ステ
ップも曲がってしまったし。(治したけど)・・・・
ただ、燃費と、今後の寿命はこちらに分があるかな?・・・と!2台を1台にしようと思っ
てますがはたしてどうしたものか???
ちなみに新車は買う金全くありません!(あれば悩まん・・・笑)
さて、前置きが長くなりましたが釣果の方は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/27・・・2本
TKLMでの50UPとRBでの聖子ちゃん


TKLMでの50UPとRBでの聖子ちゃん
8/29・・・3本
まずはマリブで65cm(チョー引きました!)

まずはマリブで65cm(チョー引きました!)

そしてまたまたマリブで53cm

反応無くなりルアーローテあれこれ・・・・SPゾンクにしてすぐに「ゴン!」で55cm

この後もう1本掛けましたが手元で無念のバラシ!
結果いっぱいバイト4ヒット3ゲット!
潮が悪かったけど流れがあったので何とかいい釣り出来ました。
でもまた寝たのが朝5時で~す!(遅番とはいえほんとにバカです)