何だか疲れてます・・・・・・・。

7/9の夜チャーリーと待ち合わせて20時過ぎから湾奥ポイントへ。着いた最初のポイントでバチが

うじゃうじゃ出ておりあちこちでボイルしている。(まだバチパターンなんだあ)

早速投げるとアタリがあるものの乗らないのでボイル無視して中ほどまで移動。しかし、こっちは何の反

応も無い。チャーリーはボイルポイントから動かず粘っているようなので戻ろうと思ったら3人連れの高

校生位のやつらがチャーリーの真横で投げ始めた。ほんとに2~3m隣・・・ボイル狙いは分かるけど

普通その距離でやらないだろう?しかもワーム使ってるらしくスグに釣っている・・・ボラであげられず

いつまでもバシャバシャしてるし・・・・私なら文句言ってやるけどねえ・・・大体タモも持たずに来る

なよな!

腹立つので奥に移動。  キャスト続けるが何の反応もなし。潮がまったく動いてない・・・・

しばし休憩。他の釣り人の方と釣談議して時間つぶしして今度は本日のメインの河川ウエーディングに

行く事に。ブロガーのzekiさんがいつも沢山釣ってるポイントです。

この時すでに24時。

実はチャーリーは待ち合わせる前にすでに2時間ほどそっちでウエーディングしてきているので本日2回

目の入水。(私以上にバカボンですね?)でもこの時間からなら潮も引いていい感じになるはず・・・と

期待して。

ポイントに着くと案の定zekiさんが入水してまして聞くとすでに50アップ1本あげているとのこと。

声の届く距離で隣にお邪魔してお話しながらキャストするもまったく気配なし。zekiさんはアタリが2回

程あったみたいでしたがやはり釣れずに2時過ぎに帰られました。(仕事なのに遅くまでお付き合いいた

だいてすいませんでした。)

我々は3時半位まで粘りましたが結局ノーバイト!完全玉砕でした。

家に帰って寝たのが5時過ぎ・・・もちろん翌日は昼過ぎまで寝てまして、今日はおとなしくしてよう

と思っていたのに日が暮れてくるとやっぱり行きたくなってしまい・・・・一人で隅田川探索に!

ここはウエーディングしなくていいので身軽で行けるのですがあまり釣れたためしがない川。

しかし、ブログをみると行く度に2桁釣ってるつわものもいるようなので何とか開拓してみようと

いつもやらない橋ゲタ周りの明暗を攻めるも掛かってくるのはゴミばかり・・・目の前を屋形船が

何回も通るし・・あんまり好きな場所じゃないなあ・・・

諦めての帰り際にテクトロしながら歩いていると小さなアタリ。

アワセるとのった!セイゴか???なんだあ??
イメージ 1
 
25cm位のマルタの子でした。

まあ、何も釣れないよりいいっしょ!

しかし、疲れました。釣れないし・・・・まだまだ修行が足りないなあと実感しました。

来週の潮周りはガンバルぞ!