国民的アニメ?となりましたルパン三世。すでにその誕生から40年が経過しております。私が初めてみたのはTV1作目「魔術師といわれた男」の本放送で、小学校の低学年の時でした。ちょっとエッチでドキドキした覚えがあります。今では年1回金曜ロードシヨーでやるだけですが楽しみにしている方も多いとことでしょう?
さて、私は別にディープなファンではないのでイロイロ調べたり、オタク本買ったりはしてませんから詳しいことは知りません。ただ、以前から不思議に思っていることがあります。なにか?・・・それはルパンの「顔」です。原作はご存知モンキーパンチですが、彼の書くルパンはTVのそれとはまったく別物です。そしてTVシリーズや映画も旧、新、パート3、マモー、カリ城、・・・全て「顔」が違います。
皆さんあたりまえのように「これは新ルパン」とか「カリ城ルパン」とか言ってると思いますが・・・こんなに「顔」が違う主人公って私他に知りません。以下に代表的な「顔」を集めてみましたのでみて見てください。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4

 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
どれがどのルパンだかわかりますか?
もちろん同じシリーズでも作画監督が違うと「顔」は変わりますが・・・でもここまでは変わらないですよね?普通。でも、みんなルパンって分かるし、違和感無いんです。
ルパンって変装の名人だから・・・って言えばそれまでですが(笑)
ウルトラ兄弟くらい違いますよね?
ある意味世代を超えて愛されているという意味ではウルトラと同じ捉え方なのかもしれませんね?私の時はこうだった・・・みたいな?
ともかくみんなルパンなんです!!
ちなみに私はTVシリーズでは旧ルパンの後半が好きです。(ベンツSSKからフィアット500に乗りかえた頃の)内容的にも一番出来がいいとおもいますし、ジブリフアンの方は知っといてほしいんですが宮崎アニメの原点がここにあります。そしてカリオストロの城!これに勝るものはありません!(結局これが言いたかったの?)
また、声もルパン役の山田康雄さんがなくなられ、現在栗カンですが、他にもルパンファミリーの中では、不二子ちゃんと五右衛門の声が変わっています。私はどちらも前のほうが好きでしたが、人気が出たのはTVシリーズ2作目からなので皆さんは新しい(現在の)声のほうがなじみがあるとおもいます。
余談ですが不二子ちゃんの声の増山さんってバカボンのママの声もやってます。(キューティーハニーもそうですが・・・)
なんだかとりとめのない話になってきたのでこの辺でやめときます。