水温・・・21,6℃
水質・・・クリア
水質・・・クリア
今日もいつものポイントだが今だシーバザーは一人も見当たらない。この時期の大潮後の中潮にもかかわ
らず・・・やはり釣れないからか?荒川などのほうが調子良いみたいで大きいサイズもあがっている。
それにくらべたらここの魚はアベレージが40位で時折50~65が出るが70アップは年に1,2本位・・・
その代わり魚影は濃くめったにボウズにはならないし、手軽に攻められる。だから来ちゃうんだけど
しかし・・・この大潮周りは調子がよくない。例の漁船のせいか?
いつものごとく?角のポイントまでアタリなかったが着いてまもなく45cmゲット!で一安心。
だが、次が続かない・・・色々ルアーを換えて攻めてみる。

だが、次が続かない・・・色々ルアーを換えて攻めてみる。
すると、B-太のどピンクにゴツンと重たいアタリ・・・ん?魚だよな?と思って引いてきたら途中から
ジージーとドラグが停まらない。なんだ?と思う暇なくプピ!って切れてしまいました。たぶんアカエイ
でしょう?あんな引きのシーバやボラは経験無いから・・・・
ルアーロストのショックを乗り越え投げ続けるも反応無く潮も止まってきたので帰ろうと思っていると
またゴンといい感じのアタリ!今度はすぐ跳ねたので間違いなくシーバスと分かったが結構いいサイズ。
だが、先程のラインブレイクが頭をよぎりあわせが弱かったのか、手前で再度ライズされあえなくバラシ
てしまった。頭の大きさから5~60は確実だった・・・非常に悔しい・・・だが、すぐに次のアタり・・
今度も凄く引く・・・慎重に寄せてくると・・・
ち、小さい???背中に掛かってました。 いやーやっぱさっきのが悔やまれるなー。

ち、小さい???背中に掛かってました。 いやーやっぱさっきのが悔やまれるなー。
まあ、とりあえず2本取れたから良しとしましょう。しかし、このところルアーロスト率高いなー(泣)