湾奥オカッパー時のタックルの紹介です。
しがないサラリーマンの現在、釣具に十分なお金をかけられない私めの精一杯のタックルです。

ロッドはダイコーのデスペラード DS-832L
BAY AREA RUN&GUN STYLE の名の通りとてもキャストしやすく取り扱いやすいサ
イズです。
Lure 7-20g
Line 8-14lb
比較的ファーストテーパーですがバッドもしっかりしています。以前使っていた(猫に折られた)同じデ
スペラードのSコンセプト(スローテーパー)より自分的には使いやすい気がします。
値段も定価で38000円位でものの割には・・・安いかな?(私は中古で購入)

リールはダイワのセルテート2500Rカスタム
それまではトーナメントZを2台使ってきましたが海水対応ではないためどんなにメンテしてもシャリシ
ャリ音が・・・で、買い換えるにあたりトーナメントZよりランク落としたくなかったんですがイグジス
トは高くて手が出ない・・・で通常のセルテートよりちょっとだけいいものを・・・でカスタムになりま
した。
売り文句は2500番のボディに3000番のパワー、マシンカットハンドルにブルーのボディカラー。
ぜんぜんメンテしてないけど音鳴り一切ありません。結構気に入ってます。
ちなみにラインはナイロン10lbの直結です。夜のラン&ガン時のトラブルや、釣れる魚のサイズを考え
るとナイロンに落ち着きます。PE信者の方がほとんどの昨今、自分はこのスタイル崩しません。
ちなみに88cm上げたときも10lbでしたから・・・。
まあ、お金があればアルテサーノにイグジストでいけたんでしょうが、今はこれが精一杯!
でも道具って使ってるとお金に換えられない愛着が出てきますよね。