clarice アクセサリーの制作日記  -15ページ目

clarice アクセサリーの制作日記 

clarice(クラリス)という名前でアクセサリーを作っています。
仕入れからデザイン、制作、販売、すべて一人で行っております。その制作や日々の活動を記していきます。

ゆるっとしたマイペースでの更新ですが、どうぞお付き合い下さいませ。


毎日トロけそうな気温ですね。


知らず知らずのうちに日焼けしている腕や足に夏を感じます。



こんな暑い日には、目から涼しくなりそうなオーダーをご紹介。


天然石 アクアマリンと、ラベンダーアメジストを使ったネックレスです。




こちらはアクアマリンのネックレスです。



clarice アクセサリーの制作日記 


clarice アクセサリーの制作日記 

透明感のある、海や空を思わす水色がとってもきれいキラ


首まわりにきれいに収まる40cmの長さです。




こちらはラベンダーのアメジストのネックレスです。



clarice アクセサリーの制作日記 


clarice アクセサリーの制作日記 


ロマンチックな美しい色にうっとりしますキラ

金具の付け外しをしなくてもいい、頭からすっぽりかぶれる長さ80cmのものです。



どちらも天然石の美しさそのものを堪能できるシンプルなデザインなので、年齢を越えて長く使えそうですねラブラブ


ありがとうございました!




変形パールを使った海シリーズのピアス&イヤリングのご紹介です。



clarice アクセサリーの制作日記 -海の花ピアス・イヤリング


名前は【海の花】。


ビワパールが作り出すのは、愛らしい小さなブーケです。


clarice アクセサリーの制作日記 -海の花ピアス・イヤリング


パールをよく見ると、丸っこいのやでっぱりが大きいもの、平らなのや、反り返っているものなど、形が一つ一つ違っているところに味わい深さがあります。



clarice アクセサリーの制作日記 -海の花ピアス・イヤリング


滴るチェーンが大人っぽさをプラスして、甘すぎない仕上がりになっています。


揺れる花束を耳元にどうぞキラ




海の花 ピアス・イヤリング

■Size : 約6.5cm(フック含まず)




海のネックレスのシリーズです。



こちらは形の違う2種類の小さなパールが重なってゆるやかなラインを作り出すネックレスです。


今日のご紹介は、【海のネックレス(ひるの海、夜の海)】です。



clarice アクセサリーの制作日記 


ネックレス【ひるの海】


こちらはかわいいピンクの珊瑚を使っています。


カットが入っているので、小さくきらきらと輝きます。


clarice アクセサリーの制作日記 


ネックレス【夜の海】


こちらは、ネイビーブルーのガラスビーズ。


夜の海を思わす深い色合いが大人っぽい印象です。


clarice アクセサリーの制作日記 


どちらのネックレスも、大きさの違う小さなパールを2連にしていますが、比べて見るとわかると思うのですが、形も色も全部違います。


とっても小さなパールがとろけるように繊細なのです。



細かなディテールもそれぞれ少しづつ違うように作っているので、一つ一つが1点ものになります。


clarice アクセサリーの制作日記 


clarice アクセサリーの制作日記 


エスニックなスタイルに合わせたり、ドレッシーなお洋服をカジュアルダウンさせたりと、合わせるスタイルによって表情を変えてかっこよく着けられるネックレスだと思います。



この2点はMATIZさんに納品したものです。


店頭で見つけられた方は是非チェックして下さいラブラブ





*************************************************

Hair Salon MATIZ

(ヘアサロン マティス)

http://matiz279.blog76.fc2.com/

住  所 : 大阪市福島区玉川2-7-9

アクセス : 地下鉄千日前線 「玉川」駅

       JR大阪環状線  「野田」駅  徒歩5分

*************************************************





今日は淡水パール好きさん必見!


同じものは二つとないスペシャルなネックレスのご紹介です。



clarice アクセサリーの制作日記 -海のネックレス


大きさ、形、ひとつぶひとつぶ個性の違う色んな天然パールを合わせました。


1連のパールネックレスではありますが、個性が光るデザインです。



clarice アクセサリーの制作日記 -海のネックレス


clarice アクセサリーの制作日記 -海のネックレス


このネックレスに 【海のネックレス】 と名付けました。


シリーズで作っていきます。




作りながら、「やっぱりパールが大好きだぁ」と改めて感じます。


バロックの美しさを堪能できるこちらのネックレス、是非チェックして下さいね!


clarice アクセサリーの制作日記 -海のネックレス


リゾート服にもピッタリ似合いますラブラブ





ブログのデザインを変更中です。

前に使っていたフラワーなデザインから、シンプルなベージュの背景に変更しました。


ブログのデザインをこんなのにしたい!というイメージ図は頭の中にあるのですが、それをどうすればいいのかわからないでいます。

こういった分野に弱い私です。。。

これからもちょくちょく変更すると思いますが気にしないで下さいね。



ここからはアクセサリーに関することを。

ブログデザインと同じく、イメージは出来ても・・・というお話です。


こんなアクセサリーが好きだなぁ、作りたいなぁ、と色々と思い描くのですが、それがちゃんとモノになることは少なく、結局自分の頭の中だけで組み立てて満足して終わっていたり、作る気マンマンでも素材が見つからず製作に至らなかったり、次はこれを作ろう!と思っていてもいつの間にか忘れてしまったり、こんな雰囲気で~、こんな色で~、と構想期間は長かったのにいざ作ると気に入らなかったりすることがあります。


そんな中で、とても好きなテイストのアクセサリーをご紹介します。


ブルーとゴールドに染められたシェルを使ったネックレスとイヤリングのセットです。



clarice  (クラリス) アクセサリーの制作日記 -ブルーとゴールドのシェルと淡水パールのネックレス・イヤリング


clarice  (クラリス) アクセサリーの制作日記 -ブルーとゴールドのシェルと淡水パールのネックレス・イヤリング

自分で思い描く雰囲気に近いものが作れたなぁと思って喜んでいました。

この感じでまた作ろう、と思ってシェルを購入したお店に行くと、残念。

このシェルの取り扱いが終了になっていました。


パールやシェル、天然石などの素材はその時限りのものが多く、同じ素材を再び購入しようと思っても出来ないことがよくあります。

同じ素材として売られていても、大きさが違う、色が違うということもしばしば。


こういった理由で、過去に作ったものでも今は作れなくなってしまっているものが数点あります。


素材との出会いも一期一会。

残念でもありますが、その分、いい素材と出会った時の嬉しさもあります。

天然ものの醍醐味ですね。



clarice  (クラリス) アクセサリーの制作日記 -ブルーとゴールドのシェルと淡水パールのネックレス・イヤリング


こういった理由でネックレスとイヤリングは正真正銘の1点モノとなってしまいました。


頭に描くものが作れた時の「そう、これこれ!」という感覚をたくさん味わいたいなぁと思います。