中々
秋が深まりませんね~
今日も半袖
そして汗もかきました(;^ω^)
生徒さんは
こちらにお越しになる際
朝顔と紫陽花を
目撃したそうです!!
キレイだからいいのかな
しかし
大丈夫か季節(笑)
では生徒様の作品を紹介させて頂きます。
チャイニーズグラス&ソーサーです。
↑このスタイルのセットが
そのような名前なのも存じ上げませんでした
とにかく
薄く繊細なデザインのグラスとソーサーです。
で、
転写紙が
薄いピンクのピオニー。
写真が難しい事この上ないです
ガラスも転写紙もビクトリアデザインです。
ビクトリアデザインの転写紙は
てもオシャレで新鮮!!
生徒様にも人気ですね~。
私も大好きです。
が
このピンクのピオニーは
実際のお写真より、
ピンクがかなり薄いような気がしました
ガラス転写紙
薄い色合いの発色は難しいのでしょうかね~
台紙にある色と
実際焼成した色の違い
またネットの色合いも実際と違ったりも
あるかとも思いますが。
※画像お借りしています。
これはこれでとても美しく
仕上がっていると思いますし
ただ もうちょっとピンクが濃かったら
良かったかも~~
生徒様も最初は驚いてましたが
作品としての美しい仕上がりに
満足されてお持ち帰りくださいました。
どんなお料理に使われるのが
妄想が膨らみます。
こちらの生徒様、現在
クリスマスオーナメント制作中♡
可愛いのができそうです
さて
講師目線ですが
転写紙ってやつは
ガラス転写紙に限らず
焼成したら
思っていた色とは違う時
ないこともないです。
確率は低いですが
ありうることです~
そんなときは
それもハンドメイドの面白いところと
受け止めるのもあり、
加飾したりして、納得するデザインを
追うのもあり。
あらかじめ焼成実験をして
発色を確認するもよし
ですです。
生徒様には
なんでもご相談くださいね
いいねありがとうございます。