こんにちは



今日はひなまつりなんですね~
拙宅お雛様は飾っておりますが
ひなまつりとは言え
娘は試験中でバタバタ
私もギチギチのスケジュール(;´д`)
ちらし寿司制作を
スルーしたい気持ちが
・・・
んが
主人が
ひなまつりだね~~
と楽しみにしている風にして
久々の出社に出てゆき・・・
我が家で一番メンタルが危ないのは
テレワーク漬けの主人なので(笑)
ささやかな望みを叶えて
あげるべく(笑)
先ほど、魚屋さんへひとっぱしり
チラシ寿司の具たちと蛤を
調達してきました。
ついでに和菓子屋で桜餅も
生徒の皆様はきっと
オリジナル食器で
素敵なひな祭りをされるのだろうと
思います
mayuセンセときたら
来年こそ 来年こそと思いつつ
いつもバタバタで
行事は過ぎる・・・
語呂がはまりましたww
ではでは生徒様の作品紹介です。
とっても和で、オシャレな急須が
誕生しました!
つばきと赤い実のコントラスト。
チャコールグレーの蓋と
注ぎ口のアレンジによって
とーーってもオリジナリティ豊かな作品に
完成しています!!
すごく素敵!
お揃いのお湯呑みをオススメしたいところですが、
お湯呑みは既に良いお品をお持ちの生徒様。
同じ柄でフリーカップを
制作されました。
和食にピッタリのビールグラスになりますね
作りたいものを作れるのが
ポーセラーツ・ポーセリンアートの醍醐味です。
生徒様と一緒に
制作過程をあれこれ考える
豊かな時間!!
こうしてお写真を眺める度に
思い出します
楽しかったですね~(笑)
※生徒様へ語りかけてます
こちらの生徒様
今は更なるオリジナリティ豊かな
作品を制作中。
完成はまだ先ですが
ご紹介する日がとても
楽しみです
お読みいただきありがとうございました。
いいねありがとうございます。