おはようございます!
サロンドクラリスのブログです。
まとめて何かやろうという癖はず~っと変わらないようで、
久々のブログなので連続投稿です
で
家電の寿命って 何故に複数連鎖するのでしょう(笑)
炊飯器と冷蔵庫 とか
冷蔵庫とポット とか
掃除機と炊飯器とアイロン とか・・・
我が家は
洗濯機と電話機がかぶりました
洗濯機を買ったポイントで電話機を買います!!
7年ぶりの新しい洗濯機はハイテクで驚きました(´Д`;)
スペックは前回の機種の後継で選んだのですが、
洗剤の量まで測って洗ってくれるんですね~~!!!
めちゃ便利!!洗剤や柔軟剤の入れすぎとか やりがちなので
温水設定もあって冬でも汚れ落ちよさそうです。
さっそく洗濯機回してる間、ブログ更新しているというわけでした
では
生徒様の作品紹介です!
先月 クリスマスを題材にした出張ワークショップを3回開催させて頂きました。
まず クリスマスプレートです。
転写紙を自由にレイアウトして頂きました。
同じ転写紙でも配置によって、ガラリと印象が変わります。
また、縁の処理は生徒様と相談の上、私が施させて頂きました~
皆様のアイデアと私の提案の結晶の作品でございます
一枚ずつご紹介します!
こちらの二枚は別のお日にちにお作り頂いたプレートです。
転写紙初の方もいらっしゃり、
白磁に転写紙を貼る事をとても新鮮に楽しんで下さる姿に
私も 初めて転写紙にふれた時の事をふと思い出しました。
貼るだけなのに、めちゃくちゃ楽しかった思い出。
ポーセリンアートへハマる第一歩でした(*´∀`*)
初めての方にも 二回目以降の方にも
新鮮に楽しんで頂けるようなワークショップが
提案が出来たらいいなぁと 思いました。
そんなわけで、
次回は1月 鍋敷き ワークショップ出張レッスン が決まりました。
(アニマルクラブのお客様限定です。)
かっわいいの作りましょう
どうぞよろしくお願いいたします
PS.生徒様から差し入れの 柿です!
大きな大きな柿で、種がなくて、甘くて
サクサクして とても美味しかったです。
鹿児島のご実家からのおすそ分けをいただきました。
新鮮な秋の味覚をありがとうございました