こんにちは。

ライフオーガナイザー®︎のゆっきーです。

見にきていただいてありがとうございます。



ご家庭での防災について学びませんか?

5/30(木)10:00〜明日都浜大津にてわが家の防災備蓄について登壇いたします。

こどもひなんファイルを作るワークショップもありますのでぜひお越しください!

詳しくはこちらの記事で





先日実家に帰った時、古いワイン(ロゼ?)が出てきました。






お酒の飲まない父が、私が生まれた年に記念にいただいた物。

ワインやし記念品やし、自分が飲めないもんやから娘婿にでもプレゼントしたいとず〜っと置いていたのですが。





「冷蔵庫で保存のうえ、できるだけお早めに、よく冷やしてお召し上がりください」
って書いてありました泣くうさぎ


昔なんでね、保存方法を読むなんてことなかったし、何となく置いていたんでしょうね。

父にとってはお酒が美味しく飲まれる事より、私や夫にこんな物を持ってるよって伝える方が大事だったように思います。


うちの親もだいぶ高齢になったので今から少しずつ物を減らして暮らしやすくなってほしいなと思いますが、お酒ってすごく捨てにくいんですよね。

特に高い物は、料理に使うのでさえ勿体ないと思いがち。



今回はここまで古かったので、うちに持って帰って水道に流しましたよ笑ううさぎ



みなさんも眠っているお酒、思い出してください!