久しぶりに銀座に行って参りました。

田舎者で、且つ東京の南西部住みなもので、何か用事がないと行くことなく。

前回は昨秋の歌舞伎座かな。

 

その昔は、隣の東京駅近辺で働いていたというのに。昔々、およそ30年前。

今となっては、毎日皇居の東側まで通っていたなんて嘘のようですよ。

城東営業部って呼び方、今もしてるかな?

城西、城北、城南。信用金庫の社名で残っていますが。

 

新入社員なんてまだ子供ですから、初めて聞いた時、一瞬「お城?」と「?」が浮かび、すぐに「そっかー、皇居か!お城だわ、お城!」と、江戸時代から続く歴史を感じて、何だかとっても嬉しくなったのを覚えています。

 

で、銀座。当時は友達も近くで働いていたし、会社帰りにふらっと歩くこともあったんですが。

 

 

行動範囲って、出不精な者にとっては、住んだ場所で決まるものでございまして…。

電車と地下鉄を乗り継いで、1時間掛からずに着くんですけどねえ~。

 

今回の銀座は、友達のご主人の個展に。

 

娘が無理だったので一人で行くつもりだったんですが、仕事の関係で今は江東区に仮住まい?の友達に声を掛けたら、喜んで行ってくれることに。

 

個展の主の奥さんと、一緒に見に行った友達も、昔のママ友。

ただ、私はどちらともよく会ってるけれど、彼女達はもう20年ぶりくらい?

肝心の絵はそっちのけで、昔話と今何してるか話に花が咲きました。

 

 

どちらも私がキモノを着るのは理解済みなので、気を遣うことなく着物でOK。

 

帯に合わせて着物を選んだら、ピンクの江戸小紋を染め直した、紫の色無地になりました。

染め直しなので、紋は入っていません。

 

苦手な関東巻きで、前帯部分に魔女。

帯揚げは、お太鼓に掛かる部分は紫で、前帯部分は極薄い緑と薄紫のブロック市松。

帯締めは、薄紫で真ん中に斑。(ちゃんとした名称、調べないと)

 

 

魔女帯。ハロウィンの時季に締めれば、ハロウィン帯。

 

二人とも気付いてくれて、「ハロウィンだもんね~」と。

 

「うちらの子供達が幼稚園辺りから、一般化してきたよね」

「昭和生まれ昭和育ちだから、あんまりハロウィン盛り上がれないんだよねー」

「何と言っても、ハロウィンを英語の教科書で知った世代だから。new horizon」

「孫が生まれれば、イヤでも関わることになるんだって」

「今、幼稚園や保育園では必ずやるみたいだもんね」

「Eテレで、針と糸を使わないで接着剤で衣装作るの、やってた」

「今年の渋谷はどうなのかな?また酷いのかな?」等々…。

 

馴染めないまま、慣れて行くみたいです。

祖母達にとってのクリスマスやバレンタインは、こういう感じだったのかしら?

 

 

ご飯は、イタリア&スペイン料理のお店。

最初に出て来たサラダ。

食べるのと喋るのとで忙しすぎて、写真撮るのすっかり忘れました。

こってりクリームソース系を堪能。アヒージョも美味しかった。

全部、彼女が取り分けてくれました。いやはや。いつまでも世話になりっぱなし。

 

 

今年、ハロウィン帯として締められて満足。

次にこの帯を締める時は、ハロウィンではなく、眠りかシンデレラかな?

 

 

お読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村