くららのブログ -4ページ目
今朝5時
トレランに行く準備
バッチリで
お化粧もして
コンタクト入れようと
洗面台に行ったら
窓の外から雨の音が(@_@;)
雨雲レーダー見たら
暫くやまない感じ
そしてなにより
頭痛い

これねOrz
じゃぁ寝ます
💤
起きたら
雨そうでもなかったみたいで
トレランしたみたい
行きたかったOrz
前にもあったんだよねぇ
ラン🏃♀️してから
レッスン
一人目
◯回弾いておいて
と言ったら
それ以上練習して
簡単
って言ったので
今週も同様にお願いしました
2人目
両手ユニゾン奏
三人目
♪雨の庭
練習🎹
来月
めっちゃキツい
それと
大人になったら
◯◯したい
だけじゃなくて
理由も言うべきと
思うんだけれどな。
理由の言えないのは
ワガママ
って
私は言われた事があってね
今日のレッスン
1人目&2人目
兄
バイエル下巻に入りました
妹
♪ちょうちょ
複数曲宿題出す理由
その2
シングルタスクの考え方は
左脳の考え方なんですね
音楽するのは右脳
そしてピアノ弾く事自体
マルチタスクなので
右脳と左脳を連結させて
左脳優位でなく
考える習慣を
つけてほしいから
さて。
譜読みにおわれてます
現在
来秋までの曲を
練習中
今日は久々に
こちらの施設へ

皆様と
♪富士山
♪紅葉(体操付き)
♪赤トンボ
♪銀座カンカン娘
♪小さい秋見つけた
♪星影のワルツ
♪いい日旅立ち
♪港町13番地
♪見上げてごらん夜の星を
♪瀬戸の花嫁
を歌いました
今日もコードだけで
良きテンポで
伴奏してくださって
ありがとうございます
帰宅して
レッスン
♪さようなら
さて
私は
発表会前でも
宿題ほとんど減らさないです
それは
・指の練習はいつもやるべき
・いつも同じ曲を弾いていると
読譜力が落ちる
読譜力は
常に新曲を抱えていないと
あがりません

