12月20日、21日~23日分の備忘録。なかなかやはり、思うように備忘録書けず、ようやく完成。
相も変わらず、クリスマスに全くクリスマス気分なんてなくなっている今日この頃。とりあえず、クリスマスらしき日の備忘録をかねて。
12月20日に少し早いクリスマスをやってしまえーという結論に落ち着いたものの、数日前まで全く昼間何をするかも決まらず。だされる案をことごとく却下しまくり、険悪ムード。とりあえず、大して何もしないという結論に落ち着いてしまったといふ。夜中、2時頃まで電話で議論し。結局その後私は当日の夕飯の下準備等を始めたり、お風呂に入ったりしていたら、睡眠時間1~2時間というすばらしい結果。おかげで、明け方までにミネストローネは出来上がっていたけども。少し眠った後は、部屋の片付けと食パンの予約をしにパン屋へ。帰宅してから今度はサンドイッチの中身の作成。その後、予約してた食パン受け取れる時間がきたので、食パン取りにチャリを走らせて、ついでに追加のクリスマスプレゼントも購入しにチャリを走らせる。帰宅して、とりあえずプレゼントの準備を整えて、サンドイッチを作成。パン屋さんで購入した食パンでサンドイッチ作るのなんて、かなり久々だ。Flip Upのもっちり山食。ようやくこの時点で外に出る準備にとりかかれた。このとき既に、最初の待ち合わせ@12時を過ぎていたといふ。結局、お連れ様を待たせに待たせて1時過ぎに合流。反対の立場だとキレてる可能性大・・・。お連れ様に家まで来てもらえば待たせることもなかったんだけど、「外で待ち合わせ」ということをしたかったという単純な理由。
合流後、別にすることがあったわけではないので、リカーショップにスパークリングワインを物色に。決まらず、デパートへ移動して試飲しながらまたしてもスパークリングを物色。結局決まらず、ケーキだけ一度取って家へ戻る。冷蔵庫の中に押し込んで、カフェへ。雑誌で見て、気になっていた月と六ペンスへ。入った瞬間、すごいビックリするくらいの静寂。喋って良いのだろうか・・・?と思いつつも小声で喋る。隣でビールを飲むお連れ様とコーヒーを飲む私。久々のカフェ時間。1時間くらいほっこりまったりしてたんだろうか?結構な時間になったので、リカーショップで1本、デパートで1本スパークリングを購入して家においてからメインとなるはずだった場所へ移動。ここ数年でいろいろなところのイルミネーションは見てきていて、関西方面の雑誌によく載るとこで近場ながら行っていない場所だった。北山イルミネーション。これが、グダグダクリスマスの第一幕。何せ、教会のライトアップなので、どの教会も土曜日の夜の挙式披露宴が入っていて、まともに入れない。何と・・・っっという感じ。仕方なく終わると言われた時間まで色気も何もなくツタヤで本見て過ごす。終わって行ったら、今度は狭いスペースにえらい人で、子供もギャーギャーと。お連れ様の気分がなえてるのが横で見てもあからさまにわかって焦る。「雑誌に踊らされたな・・・」と言いながら電車に悲しく乗った。今回のクリスマス、最後まで決まらなかったのは、この北山イルミネーションを基準に考えてたからなんだけど。とんだ大失敗だったー。もう北山イルミネーションを見に行くことはあるまい。無難なロームにしておけばよかったーーー。帰りに、モスとケンタでチキンを購入して、毎年恒例のクリスマスプリクラ撮って帰宅。ご飯は大半で出来ていたので、ミネストローネ温めて、サンドイッチカットして終了。チキンと一緒にシャンパンのみつつ食した。甘口のマスカットの香りが非常に良くて飲みやすいシャンパンで大瓶を2人であっという間に明けてしまったのが、グダグダクリスマスの第2幕。おなかいっぱいになって、ホロ酔い気分で「ケーキの前にちょっと休憩」と横になったお連れ様の横で、同じく酔っ払った私も横になったのが大間違い。さんまSMAPでスマさんたちが歌う前に横になったから、多分11時よりも前だったハズ。1時間くらい経った頃に気づいて、ベッドに移動して布団の中で、「少し休憩」と言って寝始めた記憶はある。お連れ様も同じくだったような気はする。電気もエアコンもテレビもつけたまま、夢の中。お互いに意識を取り戻したのが朝の4時過ぎ。ケーキも食べ忘れ、プレゼント交換もすることなく、朝の4時て。何てことだ。当然お風呂にも入ってないわけで。エアコンつけっぱだったので、空気乾燥して喉はカラカラ。ごくごくとお茶を飲んで、朝風呂することに決定。朝風呂した後、少ししてから今度は朝のコンビニにライフガードを求めて。最初の2軒ではライフガード見つからず、他の炭酸飲料に興味がなかったので3軒目へ。そこでようやくお目当てのものを購入して帰宅。そのとき、5時頃。ライフガード飲みながら、まだ未開封だったスマのライブDVDをようやく鑑賞。「何か、普通に曲わかってしまうんやけど・・・」とつぶやくお連れ様。そりゃそうだ。大半の曲は車のHDDに入ってるものー(笑)中居のソロの千手観音の映像は、お連れ様にも好評で。1枚目の私が見せたいとこをかいつまんで見せて、2枚目を見てたらばまたしても夢の中へ・・・。起きたら12時だったといふ・・・。
12月21日。12時におきて、前日の残りのサンドイッチで簡単に昼を済ませて、全く雰囲気もないままに、ケーキ。真昼間だったので、結局ろうそくも灯さず。一応、自前で買った飾りも乗せてはみたけど、既にクリスマスとは全く関係ないプレートはつけてもらってたし、あまりクリスマスっぽくなかったなー(苦笑)はぁ。なんて切ないクリスマス( もどき) 。グダグダなままに、とりあえずプレゼントをもらい、プレゼントをあげた。本2冊と小物をプレゼント。それも本のうち1冊は古本だしねー(笑)何か全く雰囲気ないままに、旅行の予約に。無事に取れたので、来月末には初の沖縄旅行~★2泊3日な上に、初日は早い便にしたので、かなり早起きしないとならんけど。別に最初意識してたわけじゃないけど、ちょうど良く3年記念の沖縄旅行になりそうだ。(若干ずれてはいるが。)初沖縄楽しみだなー。現地で延々と運転するお連れ様はご愁傷様だけども。。。旅行申込みした後、フラフラして久々のカラオケ。いつも、やる気なく歌うお連れ様に、「本気で歌えーーー」と注文をつけ、歌って欲しい曲を次々入れてく。数曲だけだけど、まともに歌ってくれたのを聞くことが出来たので満足だー。歌う声が好きか嫌いかっていうのは私の中では結構な重要項目だったりして、お連れ様の歌声は、彼の音域にぴったりあってさえいれば好きだ。(一番好きなのは、やはり歌う中居の声なのだが。)1時間だけちょこっと歌って、帰宅してケーキの残りを食す。お連れ様帰宅間際に、相変わらずふとしたことで揉めて、若干喧嘩。うーむ。相変わらず成長は全くない。
とにかく、待ち合わせに遅れた私から始まり、イルミネーション、スパークリング飲み過ぎて睡眠、ケーキ・プレゼント後回し、最後の揉め事・・・と全てがグダグダすぎて、もう1回今年のクリスマスやりなおさせてくれと思うくらいにグダグダだった。はぁー。あまりに良い思い出なさすぎるクリスマスだったなぁと。来年はもう少し行く場所とか考えよ・・・。つか、情報誌も過剰に書きすぎなんだよー。北山のイルミネーションはほんまに期待以下だ。
12月23日はと言うと。11時前に三宮に先着した私は、パン屋をめぐったり、フラフラしつつお連れ様の到着をのんびり待つ。11時半過ぎにお連れ様が到着したので、IKEA行くシャトルバスに乗って、IKEAへ。12時半頃に到着して、とりあえずフードコートで昼ごはん。いろいろと目新しいものおいてあるけど、何にでも手を伸ばすとお会計時に痛い思いをするシステムだと思う。ほとんどおなかすいてなかったので、私はスモークサーモン取っただけで、後はお連れ様のものをわけてもらった。その後、店内を見始めたものの、家具フロアで長居しすぎて、「かわいい~vv」と言い続けてた照明コーナーへ行く前に力果て、1Fは素通りしただけで終わった。少し休憩した後、再度行くつもりに最初はしてたけど、疲れたのでもうIKEAから退散して三宮まで移動。移動バスではこれまたお連れ様と2人で爆睡。三宮着いてから、とりあず喉かわいたーとTOOTH TOOTHとかグレゴリーとか行ってみるも、残念ながら行きたいカフェはどこもいっぱい。仕方ないので、ユーハイムへ。年末年始の話をしつつ、再び険悪モード。うーむ。会えばほぼ確実に険悪になるのは何故なのか。帰りにそごうフラフラして三宮でバイバイ。お連れ様見送った後にミント神戸でパンを買おうとしたが、行きたい店が見つからず。帰宅後に調べたら何故ならそこがミント神戸ではなかったからというオチ。あー、散々だ。帰宅してからジムへ。食べたら動くが基本。ま、動いた後にまた家でアイスやら何やら食べてたら結局プラマイプラスだけど。
とりあえず、年内のまともなお出かけは終了。あとは3日間仕事をこなして年内の仕事納めをするだけ。年賀状は作成しないとならんけど。土曜日はとりあえず、帰省準備とジムと部屋の片付けと。日曜日に手作り市行ってジム納めをしてから大阪で前の会社の後輩と会って帰省予定。帰省後も、年内はいくつか予定ある感じの中、今回の帰省は実家でせねばならんことがいくつかあることを思い出し。。。年明けて2日くらいでささっとやってしまわねばならんようだ。3日には京都にかえってきて、4日は1人、のんびりと初詣に出かける予定。今年もあと数日。やるべきこと、やりのこしたままに年越しそうだけど。例年のように、1年総まとめ書く時間があれば良いなー。