先日「真夜中の5分前」を借りた。偶然入った本屋でお連れ様が持ってることが判明。借りたことなかったので貸してくれと頼んで持ってきてもらった。「side-A」と「side-B」からなるこの本は非常に読みやすくサクサクと読めて、それなりに面白いんだけど、あまりに淡々と進む物語と最後の釈然としない感じが残って後味の良いものではなかったなぁと・・・。借りてほんの数日で読み終わったことに対して「早すぎる」と言われ(笑)、どうやったと聞かれたのでそのまんまの感想を述べた。普通に面白くはあるから全然いいんだけど。自分が普段買うことがない分野の本を読むのはやはり新鮮だなーと思う。多分、お連れ様から借りなかったら手に取ることもないだろう本もこれまでにあったし。結構よほどのことがない限り、手元にあればオールマイティーに読む方だからお連れ様に本を借りることは多いしそれを読むことも多いけど、反対にどうやら私自身が購入する本はあまりにマニアっぽすぎてお連れ様は読まないという図式が成り立ってきている今日この頃(汗)まぁ、別にいいんだけど。またしばらくは過去の新選組本でも読むかなぁ。最近は本なくても電車の中では爆睡だからいいんだけど。



録画物の消化にあたった本日。ごくせんとCHANGEの途中までをとりあえず消化。CHANGE。第3話までは何て単純明快なストーリーだ・・・と思うものの、この単純さがたまらん。あれよあれよって間に総裁選に出ることになり、それにむけて頑張る朝倉くん。「ボクが小学5年生だと思って説明してみてくれませんか?」っていうあたりに「だーよなーーー」と思った。世の政治家の言うことなんてわからんもん、正直。私の乏しい政治知識じゃわからん。それをわかるように説明することがプロの役割だと思えば、その通りなんじゃないかと思ってしまった。これから先、果たしてどういう展開になるのかわからんけど、3話までのべたべたな展開が私は気に入っている模様。CHANGE後半とおせんはまた明日の楽しみだ☆先週、今週とROOKIESがないのが非常に寂しいぞ・・・っと。



来週の水曜日が雨らしいという天気予報を見て普通に凹む。今朝、マサキさん@おはよう朝日ですが「今回の雨ではなく、次回の雨で近畿も梅雨入りするでしょう・・・」と言っていたのに、もしそれが本当なら来週の水曜日からの雨で梅雨入りなのか?そうなのか???知人何名かに「来週の水曜日雨予報やねんけど。めっちゃテンション下がるんやけど!!!」と嘆いていたらその相手の方たち皆が、「ほら、天気予報は最近コロコロ変わるから!」と慰めてくれた(苦笑)あー、やだな、雨ふったら。


てことで、耐えることあと1日。土曜日は雨か・・・。朝から雨の中チャリでちょいと遠出してくるかなー。帽子かぶって上にパーカー着れば雨降ってもお構いなしでどーにかなるだろう。(楽観的)朝の遠出とDVDの返却、ジム(+ゲルマ)以外の予定はなし。土曜雨ってテンション下がるな、それにしても。遠出の外出計画なくなって丁度良かったのかもしれない。。。