桜ソングっていろいろとあるけど、私の中では一番ケツメイシのサクラが「くる」なぁと思った本日。昔の曲だけど、福山さんの「桜坂」も好き。そういえば、スマップ兄さんの曲に桜のものってないなぁ。別になくてもいいんだけど。スマで言うとフリバが一番聞いて春を感じるかもしれない。「どこかに答えが~」ってナカイの大さびを聞くとすごくすがすがしい気分になる。
いつも通る会社帰りの道に咲く桜が徐々に散っているのを寂しさを感じる。5月の青々しい新緑の力強さとか元気さってのも好きだけどやはり、道がピンクに染まる桜の季節は秋の紅葉以上に好きかもしれない。散り始めの桜もきれいだけど、散り始めた桜にはどこか切なさを感じるので私はやはり満開の桜が好きならしい。我ながら欲張りな人間だ。この前ふと思ったんだけど、一つの花が咲く咲かないを国中が待ちわびてる国なんて日本くらいなんじゃなかろうか。世界中の国のことを知ってるわけではないけど・・・。3月に入ったら開花予測だ、開花宣言だとニュースで連日のように取り上げられて、桜が咲こうものならこぞって花見にでかける。日本のこういうとこって素敵だなと思う。綺麗なものを純粋に綺麗だと思えて、それを待ちわびるってなんか好きだ。その下でおいしいご飯食べるだなんて、どんだけ風流やねんと思う。もう京都の桜も散り始めて、中には葉桜になってる木も出てき始めているけど、今週末ももう少しだけ残り桜を楽しめるかな・・・。秋の紅葉より春の桜の方が好きなのは、夏に向かっていく感じが好きだからってのもあると思う。あと3ヶ月もしたらまた今年も祇園さんの時期がやってくる!!2月だったか3月だったかの夜。とある鉾保存会の前を通ったら、祇園囃子の音色が聞こえてきた。囃子方さんたちが練習してたらしい。コートに身を包みながら、夏がすごく待ち遠しく思えた。あと3ヶ月。今年も浴衣着て毎晩出歩いて一人でお祭り騒ぎをする予定です。( その前に、梅雨という私がすごく鬱々として苦手な季節がやってくるけど・・・。)梅雨に入るまで、5月は新緑を見に歩き回りたいなと思う。あの色鮮やかな山を見るのも好きだったりする。
そんな今日この頃の読書は相変わらず「義経」@司馬遼太郎氏。「義経」を読んでいてわかったこと・・・。どうやら私はやはり、日本史が苦手ならしい!!!新選組にハマって、今ならいける!とばかりに勢いで義経を読み始めたものの、登場人物が多くなればなるほどに『名前がわからなくなってくる』という重大な壁が(爆笑)名前が似すぎてるんだよーーー(泣)ごっちゃになってきてわからなくなってきておりますorz今、250ページほど読んでるけど名前がわからん=ストーリーがごちゃごちゃになってくるというループにはまり、ページが進みません。そうか、新選組が私に合ってたのは登場人物の1人1人、名前がごっちゃにならんからだ☆近藤さんと土方さんとか間違えようがないしな。竜馬がいくも名前の間違えようがない。幕末モノっていうと、親子兄弟がどうこうって話は少ないから名前が違ってて良い!ということで、どこで私が義経を挫折するのか見ものになってきましたよ!!(おぃ・・・<汗>)
そしてまたしても本日同期がもうすず1人減ることが判明。これで入社した時のちょうど半分になってしまいます。そりゃ辞めたいよな、こんな会社・・・と思う。そんな会社ですよ、うちの会社は。入社した時にはそこまで思わなかった。でも、年々おかしな方向おかしな方向へ、働きにくい環境働きにくい環境へ移ってる感じがするのは否めない。中途の人の採用も多いけど、中途で入って落ち着く人なんてほとんどいない。。。みんな辞めてくしね。私もできることならすぐにでも転職したいですが、体調の面のことも考えて今は思いとどまるべき段階だなと思って諦めてる。曲りなりにも今の上司は有休使って休みを繰り返す通院に理解を示してくれていて、入院するかしないかって話が出たときにも「そんなん身体が一番やから仕事は気にするな」と言ってくれるので。転職したら仕事がいくらやりがい出て日々働きやすい環境になったとしても、そこまで持病の通院に理解を示してくれるかわからんからね。そう考えたらセコイかもしれんが、今の仕事をしながら身体治せるものなら治して次いく方が良い気がする。とりあえず、今の体調ではなかなか動けないのが現実です。定時後の付き合い悪くても今更何も言われんし。(体調悪いから気をつかう人と基本的に外食したくない・・・)でもついに半分か。いろいろ事情もあったしもう少し働くかと思ったら、意外に早く行動に出たなぁ・・・。多分これに続く人間が今年のボーナス後くらいにまたいそうな気がします。
てことで。あと1日!!!寝る!(どんな締めやねん。。。)