治まってた胃痛がぶりかえし。朝から胃がすごく痛む。一瞬、会社休むことまで考えたけども。でも、新卒研修も自分の担当の研修があったし、夕方からは営業さんとMTGのアポがあったので、しょうがなくお腹かかえて電車に乗ってみたり。自分の気分がすぐに体調に影響されるこの最悪さは何なんでしょうね・・・。喉は相変わらずで会社でも声は出ないわ(あー。研修最悪やったなぁ。声出なくて)、胃が痛くて集中できないわ、いいことなし。月曜日やっていうのに。声は見事なくらいにハスキーになってる模様で。上司と面談があったけど、私がしゃべった瞬間に「どしたんや、その声・・・」と笑われた(笑)周りに座るリーダーたちにも「声すごいなぁ・・・」と同情され。いいんですよ、今のうちに中居のようなハスキーボイスを楽しみますから。実は声よりも、咳で気管が痛くなってるのがちょっと怖い。


そんな本日。久々に新人が会社に戻ってきて研修再会。何となくGW前と顔つき変わったなと思ったのは気のせいなのかそうでないのか。わからんけども。でも、ちょっと学生っぽさが抜けたんじゃないかなと思ったり。研修の合間に、上司との面談。自分が抱えてるPJTの近況報告と自分の業務の報告。自分の思ってることをいえたんじゃないかと思う。「やりがい」っていう面に関しても、正直なとこを伝えてみたし。そういうとこ、何でか嘘言えない人間のようで。「仕事にやりがいはあるんか?」と言われて。「内容と時期によります」って普通に答えた。苦笑されたけど。でも、それは事実で。1年の大半はやりがいなんて感じずに仕事をしてることが多いけど、今の自分のメインの仕事である研修PJT。その中でも1年のメインになる新卒研修。面倒なことが多かったり、大変なことが多いけど、去年以上にやりがいは感じてる。これに関してだけは、常にどういうやり方がベストなのか、どういう内容があればもっといいものができるのかってのを考えれてるとは思う。

でも、土曜日に同期とお茶しながら話してて思ったんだけど、やっぱりこれから先に自分がどうしたいのかっていうのをもっと考えていくべきだと感じた。あまりに考えなしすぎるのかなと。何がしたいかなんて全くないし、全然適当に生きてるだけだけども。転職も視野に入れながらってなると、ちゃんと考えないとなぁ。うん。ボーtっと生きてるだけじゃあかんってことか。なんていってるそばから、アタマは今度の夏期休暇だったりするからね。もし去年どおりの期間の中で休み取ることになったとして、今、自分が考えてる通りに休みとれたら、エジプト行きたいなぁと。丁度いいツアーを発見してしまった・・・。強行突破でルクソールもカイロも行けるツアーを。イタリアかオーストリアも視野に入れてるんだけど、やっぱりエジプトかな。



てことで。今日のフレパが勘太郎くんだったってことをすっかり忘れ。ちょいとショック。いつの間にやら、世界遺産もジョーくんから勘ちゃんへバトンタッチだそうですねぇ。世界遺産自体を見てないから、なんとも言えませんが。斎藤さんから平助へのバトンかぁ。(すぐに「組!」に脳内変換される素晴らしい仕組み・・・)