yasu'sキッチン vol.13 ~スモり~の巻 | 楓の花コトバ

楓の花コトバ

単純素朴な一人中年男子の日々の記録です。
釣り登山トレッキング山菜、きのこ採りなど自然、食、日常的な事を配信します!




皆さまご無沙汰しておりますm(__)m


久しぶりの更新です


最近忙しくて………


書きたい事は山程あるのですが、漆だ何だで………(*_*;


今回の記事も前回同様またスモりです!


前回のスモりでまだ納得するモノが出来なく まだ改良する余地があったので…


前回友達に食わせたところ、旨いをもらった。でも、何か違うって言うと、yasu太郎さん目指しているところが高すぎなんだよね~って言われた


でも改良すればもっと旨くなると思い、またスモった










今回の食材は、鳥の笹身24本、豚肩と、イタリア産ホエー豚のバラ肉と色々だ


今回初めてホエー豚バラ肉で、塩ベーコンを作ることに!(*´∀`)


味付けは、塩、白ワイン、タイム、バジル、ローリエ、ニンニク………など yasu太郎風に






















鳥の笹身は、半分は醤油ベースの和テイストに、もう半分はパスタ仕様の洋テイストに











笹身 和テイスト










笹身 洋テイスト









約6時間寒風干し~







































寒風干しが終わり燻しへ









今回使用するチップはサクラとリンゴで、リンゴをやや多目に配合した。リンゴはサクラ同様かほりがとても良く、サクラにはない甘いかほりが特徴だ










笹身の洋テイストは燻す直前にオリーブオイルを塗りかほりを付けた!(*´∀`)




























只今スモり中!







































今日は、全国的に爆風な為か 物凄~く寒~い (。>д<)


でも寒さの向こう側には………










そういえば、渓流釣り開幕まで残り1ヶ月を切りましたね。皆さん用意は出来てますか?!


そんな事を考えながら渓を見つめ 1人ふけって………




















そろそろかぁ?


よ~~~っし  いい感じ!










時間差で笹身完成!










笹身 和









笹身 洋









いい飴色だ









笹身取り出し後は120℃まで上げ~る



















何時しか、こんな時間に


そして2時間後、豚陣も完成した(*´∀`)










豚肩









豚バラ










最高のスモりが出来ました!全てのスモり完成です(*´-`)


テカりがいいね♪テカりが




































笹身の方もカチカチになりすぎず、和洋味共に最高の出来です。豚陣はあと1日寒風に晒し落ち着かせて本当の完成です


スモりは男心を擽るものがあり、なにか~そこにロマンを感じるね!


あぁ~~~次はどの食材を燻すか~~~























な~や~む~






















次は~~~


















鰹かぁ~~?



















それとも



















サンマか?



















いゃ" それとも



























いぶりがっこ?!
















じゃ また!














ポッ(*´-`)!