クラクラで闇鍋祭に参加する皆さまこんにちは。
ClanGun50のるぱんです (o^-‘)b ワッショイ!
今回の記事を書いているのは10月16日、金曜日。
つまり、決戦は金曜日ーーヘ(゚∀゚*)ノ ライララララーイ♪
ーーじゃなくて、来週の今頃(23日)は秋の闇鍋祭のイベント参加者はイベント会場のどちらかのクランに参加しているというわけですm9`Д´) ビシッ
というわけで今日は秋の闇鍋祭の参加者向けに概要とルールについて説明しますね。
チーム分けの発表についてはまた決まり次第後日連絡いたします。
【概要発表】
「イベント名」
秋の闇鍋祭 ~食欲の秋 山と海の幸の大激突!~
「クラン名」
①秋の闇鍋祭 山の幸軍
②秋の闇鍋祭 海の幸軍
↑番号はなし。言語のみで検索
「各軍のリーダー&サブリーダー」
①『山の幸軍:リーダー・るぱんさん、サブリーダー・しゅんさん、よしたかさん』
②『海の幸軍:リーダー・ひろろさん、サブリーダー・ひなほのさん、イクラさん』
↑暫定的に決定しているリーダー&サブリーダー。
後はチームメンバー分けを終えた後やイベント会場現場で各クランの代表者を決定。
間違えても部外者をサブリーダーにしないように。
「日にち」
10月23日(金)集合:朝10時頃に両クラン設立。各チームに集合。22時にマッチング開始
10月24日(土)準備日:各クランで戦術・戦略の話し合いなど。交流、リプ自慢し合いなど
10月25日(日)対戦:「山の幸軍」と「海の幸軍」による対戦。対戦終了後に解散
解散後:TreasureHunterのよしたかさんの発案により『後夜祭』を行いたいととのこと。残ってもう1回フリーマッチングで対戦してもいいよという人は残るor「海の幸軍」から「山の幸軍」に合流する。
最低10名残ることにより実行。
他クランからリプを見がてら飛び入り参加あり(対戦終了後の解散まで飛び入り参加は不可。その後「山の幸軍」で許可をする)
「イベントの趣旨」
目標は日頃同じクラメン同士別々のクランに分かれ、50人対50人による日本人同士のマッチングによるガチ対戦。
クランの交流と攻め方の勉強、刺激の与え合いも兼ねて熱い対戦を希望する者を集めて楽しみながら行う紅白戦。
ちなみにマッチングが合わなかった場合は↓ (´∀`;) エヘヘ
「仕方ねぇ、知らないクランをみんなで潰そうぜ。烏合の衆で」モードにチェンジして気持ちを切り替えて戦ってください。
責任はるぱんが負います。
具体的にどんな責任を取らせるかは↓のついでに
「罰ゲームは?」
負けたチームの代表者が何らかの罰ゲームを負うというルールについて。
罰が欲しい人はみんなで集まったときにテキトーに決めておいてください。
クラン説明の欄にでもテキトーに書いておいてください。
あってもなくても良いです( ´∀`)人(´∀`) ナカヨシ
【対戦時のルール発表】
①攻撃時の予約について
完全に自由とします。
「これで上手くいくのか?」という疑問についての答えはYESです。前回はそれでも上手くいきました。対戦準備期間に予約をするのもチーム戦略のひとつとしてありとして広義の意味で自由とします。
その場の雰囲気やノリで決めてもいいし、リーダーを中心に正々粛々と決めるのもありです。
ただし予約についてモメるような事態だけは避けるように。思いやりを大事にして大人の対応を取ってください。
イベントのチャットログは流れやすいので番号予約などは難しい状況になるかと思いますのでその点はご理解願います。
誰が指揮してどこをどう攻めるかを決めるのもチームの準備期間の楽しみのひとつとして捉えて、自分たちにできる範囲の最大限のガチを構成して対戦に挑みましょう。
②同クラメンの配置タネ明かし禁止&攻撃は極力禁止
相手側に自分のクラメンがいる状態になりますが、配置のタネを知っているクラメンはタネ明かしはルール違反となります。よってこれは禁止。
また、タネや弱点をよく知っている自分のクラメンへの攻撃も極力控えること。つまり、他のクランの村をなるべく攻撃しようということです。
TH10あたりはどうしても同クラメンを攻撃する必要があることになるのでこれに関しては仕方がありませんが、やはり極力違うクランのメンバーを攻撃するようにしてください。
③プレッシャーを与えたり煽ることは避けること
特に有名クランがいるわけではないので大丈夫かとは思いますが、交流する場で起こりやすいトラブルのひとつとして攻撃する際にどこどこだから誰々だからという理由で過度なプレッシャーを与えたり、煽るような行為がイベントでは生まれます。
このメンバーなら大丈夫だとは思いますが勝利への欲求のためにそうなる状況も想定されるので、そこは抑えて大人の反応をするように。
ルールは以上の3点です。
簡単に書きましたが皆さん大人の対応を取って円滑なイベントになるよう努めましょう。誰かや何かを困らせるようなことだけは避てください。
「罰ゲームは?」
上記の通り。
るぱんさんかひろろさんが丸坊主にするとかだけは勘弁してくださいヽ(TДT)ノ ウワァァァン
罰ゲームなんてなくても盛り上がればいいんだよぉ!
【その他の告知】
クランというのは独自の文化がありますが、それが混ざる状態になるので融通を効かせることも大切です。
特に人と人との接触をする際のファーストコンタクトは慎重に。
思いやりを大事に違いを尊重しあって言葉を選んで交流していきましょう。
マッチングが合わなかったときも落ち込まずに(実際は落ち込みますが)気を取り直して相手を全力で駆逐してやりましょう。
ムシャクシャするなら総破壊率が低いチームの代表者に罰ゲームを押し付ければ万事解決ヘ(゚∀゚*)ノ ナイス!
あと、念を押しておきますがドタキャンや突然の離脱だけは勘弁してください。
またそんなトラブルがあったときは各クランの代表者を中心に全力で同THを集めてなんとか50人対50人になるように努めるように。
イベントにハプニングはつきものなので時には力技も重要です。
そうなった際に代表者や運営を責めるような事態も避けてください。
冷静に対処すればなんとかなります。
最後に、対戦で駒を2回消化したら途中でクランを抜けてホームに帰るというのもなるべく避けてください。
みんなでいっせいのーせで結末を見届けて終わった方がすっきりします (o^-‘)b スッキリ
あまりに居心地が悪かったり、私生活でのトラブルでもない限り最後まで残るのがイベントという遠足ではないでしょうか(知ったか口調で
そしてTreasureHunterのよしたかさんの発案により『後夜祭』というアイデアが生まれたので最後に告知しておきます。
ようするにこれはせっかくみんなで集まったのでいい機会だから残れる人は残ってもう1回フリーマッチングでどっかのクランと対戦してもいいよという人は「山の幸軍」に合流して戦ろうぜ!という企画です。
最低10名残ることにより実行します。
他クランからリプを見がてら飛び入り参加あり(対戦終了後の解散まで飛び入り参加は不可。その後「山の幸軍」で許可をする)
というように飛び入り参加もありです。わたしのブログを見たりどこぞのTwitterで情報を仕入れて「あー、今のクランなんかムシャクシャする!ちょっとだけ抜けて対戦してくらぁ!」とかいう方もウェルカムという方向でいきたいと思います。
たぶん人来ないと思うけどーw
誰でもウェルカムですm9`Д´) ビシッ
以上、秋の闇鍋祭の概要とルールの説明を終わります。
次回かそのまた次回の更新のときにチーム分け発表を行いたいと思います。
できる限り円滑に運営を進めていきますが、トラブルも多いので修正するのが大変でございます┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
イベントは自分でやるより他の人のに乗っかる方が楽!m9`Д´) ビシッ
と、やる前からこんなこと言っていますが参加者の皆さま、こんな感じでルールを守って楽しみましょうね。
それでは今回の記事はこれにておしまい。
名もなき皆さまの良きクラクラライフを祈っております(・∀・) マタネ
<告知のコーナー>
【クラメン募集中】
ClanGun50は現在フリー・移籍をお考えのクラメンを募集中です。
下記URLのクラメン募集要項をご覧の上でお気軽にお越し下さい(o^-')bGoGo!!
http://ameblo.jp/clangun50/entry-12064358457.html
【イベント仲間募集中】
ClanGun50は現在合同・紅白戦を共に開催したいと考えている友好クランを募集中です。
下記URLのTwitterか、ClanGun50にお越しになればイベント開催に向けての相談に乗ります(Twitterは見逃す可能性あり。DMをしてもらえると助かります)
https://twitter.com/rupansan_coc
【相互リンク】
クラッシュオブクラン情報局:管理者こむぎ様
みんなでこのゲームを遊び尽くしましょう。
双方よろしくお願いいたしますヘ(゚∀゚*)ノ ヒャッハー