たまたま今日は駅でネットが使えている。

 サービス開始当初から楽天モバイルを使っている。不自由なく使っていたが、去年の今頃くらいから駅でネットに繋がらなくなった。最近は駅が近いと繋がらない。

 休日とか人が少なく駅のホームでネットを触っている。そこに電車が通過する。するとネットが繋がらなくなる。

 人が密集していると極端にパフォーマンスかま落ちるのだ。

 駅では繋がらないことに慣れているので事前に準備していくので何とも思わないが、困るのはイベント時の電子チケットだ。一度サッと表示できずに焦って以来、事前にスクリーンショットを撮っていくようにしている。


 メリットも当然ある。まずは安い。ネットワークの使用量を気にしなくて済む。それから意外だったのは、鈴鹿サーキットで他社よりも快適に使えることだ。

 2023年秋は念の為AU回線も持っていったがほとんど要らなかった。今年、2024年は決勝中であっても普通に使えた。ドコモユーザーは繋がらなかった。レース観戦は手元にライブタイミングがあると全然みやすさがちがうから、死活問題だ。


 そろそろ5Gのプラチナバンドの利用が開始されるかも、ということで以上、現状のメモ。