午前中にお仕事が済んだので、

月に何回かある午後フリーday。

今年は例年に比べ、自分の時間が確保できそうで予は満足なり。

 

ガッツリのガサガサはできませんが、

少し前に流行った"ちょこっと"から名借りして

「ちょこガサ」

数時間でも気になっていた現場に下見へ。

 

長い事生き物飼育とガサをしてると

だいたいお魚がいそうな環境は肌感覚で分かります。

 

だがしかしっ!

良さそうな水なのに、

良さそうな環境なのに、

とぶっつけ本番で特攻しては惨敗で終わる事もしばしばあります。

 

お魚の影があっても、

単一の種類しかいない・・・。

とか。

 

五目ガサガサを愉しみたい私にとっては

色んな種類、大きさのお魚が網に入ってきてほしい。

と常に期待しておりますし、それがおもろい所です。

 

そんな具合で、

網を入れてみないと分からん事ばかりなのがガサガサなのですが、

下見で周囲の環境と雰囲気、少し網出してどんな種類がいるか。

と良さそうであれば、次回時間のある時にじっくりやろう!!と

いった流れなので、下見でぐるぐるしながら良さげな水場を巡ります。

 

最近はグーグルマップの360度見れるやつが便利すぎて、

適当な橋や水路にドロップして、360度見渡して、

これは良さそうだけどガサはできんな~。とか、

あれやこれやガサガサジオゲッサーwをしております。

 

インターネットで最低限の情報(進入禁止や採集禁止なども含め)

をゲッチュすればOkで、あとはワクワクしながら"お初"現場へ向かうのです。

 

今回は河口にほど近い水路。

河口に近いのが原因かどうだか、

その近辺の河川や水路は、

透き通った水の感じではなく、ささにごりのような感じ。

 

ほいでも、

よくありがちな河口付近のブラックバスやライギョが牛耳る

全濁り、緑っぽい、茶色っぽいような水ではありません。

あの感じの水路大っ嫌いなんで、私は行きませんw。

 

少し濁っている程度の水路です。

 

 

 

 

だよね~

ハゼ系はいるよね~。

 

上流域でも見ることあるので、

河口専門のお魚ではないけども、

これはこれでグッド!!

 

そして、

今年のハゼ繁殖計画の一種にしようと決めました。

表立った魅力は伝わりづらいですが、

隠し技を多く秘めた日淡なのでね。

顔つきがお魚よりもヘビとかトカゲちっくな感じ?

 

ヨシノボリと、ドンコ足して、

顔つきをエキゾチックにすればこの魚になります。

 

紹介遅れました、
「ウキゴリ」

 

 

ウキゴリも3種知られており、

ウキゴリ、スミウキゴリ、シマウキゴリ。

全部コンプリートするのはそう難しくありません。

多分今回の場所もウキゴリ、スミウキゴリの2種は混在してるはず。

上流、中流、下流、

河川~水路まで幅広く生息(適応)して出会いやすいっちゃ出会いやすい。

水槽での飼育も混泳のバランスさえ配慮してあげれば大丈夫です。

ハゼといえど、肉食なんで。そこらへん若干狂暴。

※小魚は食べられます。

 

それは置いておいて、

日淡の中でのウキゴリの立ち位置ですが、

やはりちと人気ないかな。といった具合です。

ほぼないですw

あまりパッとせんのは、サイズ感なのかな~?

なんか中途半端なサイズ感でひょろ長いのよね。

 

とは言え、私は応援したいので、

当ブログではウキゴリの背中を少しづつ&細やかに押していきたい。

もう草の影から日の目を浴びて、

「へ~こんな日淡いるんだ!」の一声さえ

いただければ私とウキゴリは報われます。

 

背の高い水槽で飼育してあげると、

ウキゴリのいっちゃん良い所を魅せてくれます!!!

と先に言うておきます。

 

ただ今回はここまでっ

続きは水槽立ち上げてから

飼育の日々をお送りします。

 

 

See you next Nittan...

ー終ー

↓クリックすると私が喜びます。↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ