こんにちわ、

野外でも自宅でもタガメタガメとタガメばかりで、

他にも魅力的な水生昆虫が存在している事を忘れてしまいそうです。

タガメ以外にもかっけぇ水生昆虫のお仲間がいるんですたい!と

我が家の水生昆虫コーナーから怒号が聞こえてきますので、今週はそれらをちょいと紹介。

 

とはいえ、特段語る事もないのでw

これからたまに登場するであろう彼らの自己紹介やと思って読んでいってください。

 

 

 

ータガメと双璧をなす。

 人呼んでウォータースコーピオン。ー

 

 

 

タイコウチ 

Laccotrephes japonensis

 

ウォータースコーピオン

とも呼ばれるみたいですね、

太鼓を打つように腕を動かす様からそのまんま

タイコ(太鼓)ウチ(打ち)と名付けられてますが、

前者の方がカッコいいですな。

 

そんなタイコウチ様、

昔は田んぼの近くでたくさん出会えたのですが、

ここ最近は少なくなっています。

自然の残る良い環境であれば、個体数が飽和するくらいにいるのでしょうけども、

全国的にみると、タガメと同じような減少理由で個体数を減らしていると思われます。

 

貴重な水生昆虫のお仲間ですね。

 

スリムなシルエットに加え、腕の鎌がカッコいい本種ですが

そのカッコよさが最大限引き出されるのは"飯時"です。

 

タガメほど襲う力はありませんが、

メダカや自分よりも小さな水生昆虫はその鎌でサクっと襲います。

 

その鎌をどうするのか?。

 

 

持ち上げますw

パワーーw

 

 

無事に獲物が捕まえられたらば、

吻部を刺して、消化液を注入し溶かした肉をチューチュー吸います。

 

 

コオイムシも南無。

 

後ろの奴w

 

我が家では、メダカかミミズがタイコウチのメインご飯です。

すぐに捕まえることができないので、いつのまにやら食べ終えていることが多いですね。

 

あとは、潜るのが好きなので、

飼育環境は泥とかの方が良いでしょうね。(めんどいですが)

田んぼでも泥まみれになっているか、底の方でじっとしてるのが本種です。

だから、腕を持ち上げるタイプになったのかな?と勝手な妄想を・・・。

 

そんな水生昆虫・タイコウチでした。

今年はもう遅いので無理かもですが、タガメ同様に繁殖行動を見たいので、

タイミングが合えばミニタイコウチ達が見れるかもですね。

 

サソリチックなタイコウチが身近に居てる方は飼育して見てはいかがでしょう。

見た目に反して可愛らしいでっせ。

 

 

See you next Nittan...

ー終ー

↓クリックすると私が喜びます。↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ