天気のいいとある日、



加佐の岬(かさのみさき)という場所にドライブに行って来ましたー🌟



石川県加賀市にある白亜の灯台がある美しい岬です。







何だか急に海が見たくなり、朝にいこうと決めました。








金沢から一時間ほど、のんびり、8号線を運転していきます。




途中、何個か、神社がありました。


神社が好きなので、運転中も、ついつい気になる(笑)



それで、何だか、



運転中、ピカーッと、光っている神社が見えたんですね。




気になる‥。と思いつつも、



運転中で、急に車はとめられず、通りすぎてしまい、




とりあえず、



目的地に、向かいました。



例えば、何も、有名な神社でなくても、エネルギーが高い場所は、



光ってみえたりすることがあります。




以前、瀬織津姫神社の近くを運転していた時は、ずっと祝詞が聞こえていました。








ところで、運転中は、変性意識になるのか、


チャネリングしやすいのかもしれないですね。




そんなことを考えてたら、目的地『加佐の岬』に着きました。



石川県に、こんな場所があったんだなー。




ここも、パワースポットで、


白山、御嶽山、富士山の日本三大霊山を結ぶ一直線のレイライン上にあるそうです。


さらに近くにパワースポットだといわれる遊歩道があります。



が、時期的なせいか、結構、遊歩道が草むらチックというか、


草が生い茂っていて、


スニーカー👟で行かなきゃ、無理かもしれない。


私の他に、数人いたけど、皆、ハイキング行くみたいな、格好でした(笑)😅



本当、蛇でそう🐍

夏は虫除けスプレー必要。



私は無計画で、サンダルとスカートという格好できていたので、


草むらの奥深い場所には、今回は入りませんでした。





近くに素敵なカフェを発見しました。





加佐の岬倶楽部のカフェ。


名物の加賀パフェ。


パフェなんだけど、野菜のパフェなんだよね。



ミニトマトのコンポートやら、ブロッコリーのアイスとかヘルシーな感じ。



美しい紫は、バタフライピー(ハーブ)のゼリーです。



あんまり、カロリー気にしなくて良さそうなのもポイント高い♪




店の外にある森の中のようなテラスで、ゆっくりできました。



ホトトギスがないていたり、紫陽花が咲いていたり、





こういう森の中にあるようなカフェ好きだなー。


リフレッシュ大事ですね🎵



今後は、ランチに行きたい。✨




②に続く🌟