こんにちは~(*´ー`)
ソニーコンピュータエンタテインメイト、、今度からSCEって書きますw
SCEさんから出てるPS3のデモンズソウル
即死多めのアクションRPGです
説明書よりあらすじ
はるか昔
ソウルの業により世界を統べた人たちは
飽くなき欲求により、古い獣を目覚めさせ
それより生じた色の無い濃霧と、デーモンたちにより
多くのソウルと、世界の過半を失った
古い人たちは、まどろむ獣を楔に封じ
六つの要石を、小人の長たちに託した
野心ある小国の王と
地下に潜る穴掘りの王と
知性ある象牙の塔の女王と
さまよえる貧者たちの長と
死と嵐を祀る影人の司祭と
北の巨人たちに
もうちょっとあるんですが、かなり長いので割愛w
ポーレタリア12代目の王オーラントがまどろむ獣を目覚めさせちゃって
そこから濃霧とデーモンがドンドロドロロロンw
デーモンに喰われてソウルを奪われる人たち
ポーレタリアの滅亡とそこからドンドコ広がっていく濃霧
世界が終わっちゃうかも
って中でポーレタリアに入り込む主人公 そんな感じ(突っ込みは無用ですw
主人公をカスタマイズ致します
「貴方の名前は?」「・・・Claireです」
「男?女?」「女です」
「生まれは?」「え?」
「生まれだよ」「えっと・・・盗賊です」
「どんな顔してんだ?」「
な顔です」
まぁ、そんなやり取りありませんがw
生まれは初期装備や能力に違いがあります
兵士・騎士・狩人・神職・魔術師・放浪者・蛮族・盗賊・神殿騎士・貴族、から選びます
顔も細かく設定できますが、自キャラの顔をマジマジと見ることが無いので
そこまで親権 真剣に作らなくて良いかも(私は細かく作ってますがw
さて、本編ですが・・・死にゲーですw
死にまくってパターンを覚える覚えゲーw
最初、辛いので面白くなるまで本当にきついですw
私も発売で買いましたが、あまりの難しさに途中退場・・・w
半年後位にフレンドから「やっぱり出来なかったんだねw」と言われ・・・
一念発起し完クリしました(ただの負けず嫌いw
やり方がわかるとグッと面白くなります。簡単すぎるほどになるかもw
油断すると雑魚にも即死はザラですw
敵を倒すとソウルをもらえるのですが、これがお金であり経験値なんですが
武器・防具は消耗品でこれらの修理にもソウルを使い
レベルアップにも一定のソウルが必要になります
しかしこのソウル、敵にやられると死んでしまった場所にソウルと血痕を遺し
エリアの最初からやりなおしになります。
この後、血痕とソウルを取り戻しに行くことになるんですが
そこに向かう途中で死ぬと、その血痕とソウルは消え、新たに血痕が遺ることになるので
すべて失うことになりますw
後、死んでしまうとソウル体と呼ばれる状態になり、体力は常に半分になり
さらに攻略に制約がかかります。
ソウル体から生体に戻るには貴重な蘇生アイテムを使うか
エリアボスを倒すか、オンラインプレイに繋ぎ
他人のファントムとして召喚され、エリアボスを倒すか蘇生魔法を使って貰えたら
生き返ることが出来ます。
他のオンラインは黒いファントムとして
生きているプレーヤーの世界に侵入し、殺すことが出来れば復活できます。
ファントムとして召喚されているときもホストは生きているので
黒いファントムに侵入されることがあり、この時に黒いファントムに倒されると
ソウルを奪われますw
オンライン環境に繋がった状態でゲームをプレイしていると
他人の血痕を見ることが出来、その血痕に触れるとどんな感じの最期だったのか見れます
また、メッセージを残したり、読んだり出来るので危険箇所や画してあるものを
見つけたりできるかもしれませんw
エンディングは2種類ありますが、一回目のプレイではアイテムや魔法は揃わないので
周回プレイするゲームです。
最初、詰みゲーになりがちですが、ハマると面白いです
廉価版も出てるので興味がある方はチェックしてみてください^^
デモンズソウル公式サイト
それでは~(*´ー`)ノノン
ソニーコンピュータエンタテインメイト、、今度からSCEって書きますw
SCEさんから出てるPS3のデモンズソウル

即死多めのアクションRPGです

説明書よりあらすじ
はるか昔
ソウルの業により世界を統べた人たちは
飽くなき欲求により、古い獣を目覚めさせ
それより生じた色の無い濃霧と、デーモンたちにより
多くのソウルと、世界の過半を失った
古い人たちは、まどろむ獣を楔に封じ
六つの要石を、小人の長たちに託した
野心ある小国の王と
地下に潜る穴掘りの王と
知性ある象牙の塔の女王と
さまよえる貧者たちの長と
死と嵐を祀る影人の司祭と
北の巨人たちに
もうちょっとあるんですが、かなり長いので割愛w
ポーレタリア12代目の王オーラントがまどろむ獣を目覚めさせちゃって
そこから濃霧とデーモンがドンドロドロロロンw
デーモンに喰われてソウルを奪われる人たち
ポーレタリアの滅亡とそこからドンドコ広がっていく濃霧
世界が終わっちゃうかも

主人公をカスタマイズ致します

「貴方の名前は?」「・・・Claireです」
「男?女?」「女です」
「生まれは?」「え?」
「生まれだよ」「えっと・・・盗賊です」
「どんな顔してんだ?」「

まぁ、そんなやり取りありませんがw
生まれは初期装備や能力に違いがあります
兵士・騎士・狩人・神職・魔術師・放浪者・蛮族・盗賊・神殿騎士・貴族、から選びます
顔も細かく設定できますが、自キャラの顔をマジマジと見ることが無いので
そこまで
さて、本編ですが・・・死にゲーですw
死にまくってパターンを覚える覚えゲーw
最初、辛いので面白くなるまで本当にきついですw
私も発売で買いましたが、あまりの難しさに途中退場・・・w
半年後位にフレンドから「やっぱり出来なかったんだねw」と言われ・・・
一念発起し完クリしました(ただの負けず嫌いw
やり方がわかるとグッと面白くなります。簡単すぎるほどになるかもw
油断すると雑魚にも即死はザラですw
敵を倒すとソウルをもらえるのですが、これがお金であり経験値なんですが
武器・防具は消耗品でこれらの修理にもソウルを使い
レベルアップにも一定のソウルが必要になります
しかしこのソウル、敵にやられると死んでしまった場所にソウルと血痕を遺し
エリアの最初からやりなおしになります。
この後、血痕とソウルを取り戻しに行くことになるんですが
そこに向かう途中で死ぬと、その血痕とソウルは消え、新たに血痕が遺ることになるので
すべて失うことになりますw
後、死んでしまうとソウル体と呼ばれる状態になり、体力は常に半分になり
さらに攻略に制約がかかります。
ソウル体から生体に戻るには貴重な蘇生アイテムを使うか
エリアボスを倒すか、オンラインプレイに繋ぎ
他人のファントムとして召喚され、エリアボスを倒すか蘇生魔法を使って貰えたら
生き返ることが出来ます。
他のオンラインは黒いファントムとして
生きているプレーヤーの世界に侵入し、殺すことが出来れば復活できます。
ファントムとして召喚されているときもホストは生きているので
黒いファントムに侵入されることがあり、この時に黒いファントムに倒されると
ソウルを奪われますw
オンライン環境に繋がった状態でゲームをプレイしていると
他人の血痕を見ることが出来、その血痕に触れるとどんな感じの最期だったのか見れます
また、メッセージを残したり、読んだり出来るので危険箇所や画してあるものを
見つけたりできるかもしれませんw
エンディングは2種類ありますが、一回目のプレイではアイテムや魔法は揃わないので
周回プレイするゲームです。
最初、詰みゲーになりがちですが、ハマると面白いです
廉価版も出てるので興味がある方はチェックしてみてください^^
デモンズソウル公式サイト
それでは~(*´ー`)ノノン