6/30 皮膚科再診 | らびのブログ 〜Labyrinth〜 喘息と共に&日々のこと

らびのブログ 〜Labyrinth〜 喘息と共に&日々のこと

日々の出来事や成人発症した喘息の事…等々、あれこれボチボチ綴っていきたいと思います。

こんにちは。


暑いですね〜…。☀️

もう、体力が持ちません。😵‍💫

見た目は頑丈そうですが、中身はダメダメだし。

毎日ヘタってます。🥵


昨夜も仕事から帰宅後バテバテで。ネガティブ

夕飯は、夫が珍しくUberを手配、洗濯は息子のユニフォームだけ、何とか。

後はもう何もせず、力尽きてソファーでダウンでした…。チーン

今日が休みで良かったです。


帯状疱疹発症後から、少し仕事の日数を減らし気味にしています。⤵︎

とにかく忙しいので、本来ならもっと出勤すべきですが、身が持たないし。えーん

周りからは、また今日も休みか、ぐらい思われてそうですが、自分ファーストで割り切る事にしました。真顔



話は変わって。

昨日の受診記録です。



帯状疱疹の再診で、皮膚科受診しました。病院



皮疹は、大部分乾いて痂皮になって来ましたが、一部はまだ皮膚が捲れてびらんになっています。

地味にこれも痛いですけどね。えーん


神経痛らしき痛みは軽減しています。

夜眠れるようになったし。zzz

リリカが効いたのかな?OK


ただ、やはり下肢浮腫が酷くて。ガーン

下肢全体がパンパンに浮腫んでしまいました。

弾性ストッキングを使っていますが、浮腫が強過ぎて脛にも変なくびれが出来てたし。🦵🏻

着圧の弱い所が抑え切れなかったみたい。

体重も増加してしまいました…。悲しいガーン


浮腫は日によって変動するので、もしかしたら薬だけでなく、タイミングもあるかもしれませんが…。💦


診察では、先生から状態を聞かれたので、上のような説明をしました。


そうしたら、リリカは中止になり、トラマール(トラマドール)に変更になりました。アセアセ

始め、トラムセット(アセトアミノフェンとトラマドールの配合剤)を処方する説明をされましたが、アセトアミノフェンでも喘息が出る事を伝えたら、単剤に変更になりました。


また25mgと少量からスタートですが。薬

1週間分にするか、それとも2週間ぐらい処方するか?聞かれましたが、様子を見たいので、1週後再診でお願いしました。🗓

今回も初めてのお薬なので、慎重にしたいところです。



それにしても、中々時間がかかりますね〜。😭

まあ、ワクチンがあるぐらいだし、やはり発症すると厄介な疾患、という事なのでしょうね。💉

やれやれです…。😮‍💨





以上、受診記録などでした。🙇🏻‍♀️