12/9 歯科受診 | らびのブログ 〜Labyrinth〜 喘息と共に&日々のこと

らびのブログ 〜Labyrinth〜 喘息と共に&日々のこと

日々の出来事や成人発症した喘息の事…等々、あれこれボチボチ綴っていきたいと思います。

こんばんは。



近所の歯科に定期的に通っています。

クリーニングしつつ、時々、虫歯が見つかると治療…というパターンになっています。



前回のクリーニング時に虫歯を指摘されていて、治療が必要でしたが、喘息悪化やら蜂窩織炎入院やらで、ずっと延ばし延ばしになっていました。アセアセ



やっと今月から通えるようになり、今日も行って来ました。グッ


下の奥歯で、既に失活歯(=神経を取った歯)ですが、中で虫歯が進んでいた歯を治療しました。

神経が無いので、痛みも無いし、自分では全く気が付きませんでしたが。ガーン

全部削ってクラウンになる予定です。歯

根元は残っているとはいえ、自分の歯が失われるのは何だかカナシイですけどね。笑い泣き


でも、神経を取ったのが高校生の頃で30年ぐらい経ってるし、失活歯にしては、長持ちした方かな?うーん

経年劣化みたいなものですかね。アセアセ


 

一応、定期的にクリーニングしてるし、歯磨き指導も受けていて、毎日やっているつもりですが、それでも虫歯が出来てしまうんですよね…。笑い泣き

歯周病の方は、改善されているそうですが。


 

もしや、ステロイドで免疫低下しているのも関係あるのかな?えー?

口腔内も感染しやすいとか?

口腔カンジダが起こりやすいように、虫歯にもなりやすいのかも。ガーン

素人の勝手な推測ですが。アセアセ




でも、歯科に定期的に通うようになって、歯磨きも丁寧にやるようになってからは、咽頭炎や扁桃炎を起こしにくくなった気がします。ウインク


前は、たびたび喉が痛くなりやすかったのですけどね。ゲホゲホ



やはり口腔ケアは、感染予防として大事なのかもしれません。くちびる





以前、歯磨き粉に反応して喘息発作続きだった頃は、歯科に通うことも出来なかったし、考えてもいませんでした。えーん


それに比べれば、今は普通に通えているので、喘息治療の効果なのでしょう。


最近では、予防的にメプチン吸入して行かなくても済んでますし。OK



発作続きで不調な時には、つい忘れがちですが、良くなっている面もあるということですね。ウインク










以上、本日の出来事でした。


ダラダラと失礼しました。🙇🏻‍♀️