TODAY'S
 
ビジネスコンテストを終えて…

お久しぶりです。

管理栄養士 鈴木ひかりです。

5月から岡崎市のぶどう農園で働き始め(今はシーズンオフ)

11月からは週2でパートを始めたり

畑のお世話をしたりと

何となく忙しくなり、こちらはおろそかでした滝汗

 

 

では早速本題です。

とよたで女性の起業できますproject.

そのプロジェクトの一つであるビジネスコンテストに応募したところ、

なんと最終プレゼンに残ることができ、

12月11日㈰に終わりました!!

結果は審査員特別賞つくラッセル賞をいただきましたキラキラ

 

アーカイブはこちらです

私は33:10頃。ビジネス部門トップバッター!!

↓↓↓

https://m.youtube.com/watch?v=5RJM_qOjuD4&feature=youtu.be

 

昨年も応募していたのですが、

実は今年は応募しようとは思っていませんでした笑い泣き

 

応募してみようと思ったきっかけは

運営の㈱eightりえさんにビジネス交流会でお会いした時。

昨年のことを覚えてくださっていて、

「今年も応募してくださいね✨

このとき声をかけてもらわなかったら

応募しなかったことでしょう。

りえさんに感謝です♡

 

そのときには岡崎で畑を借りられることになっていて、開墾準備中。

春にはここで育てて学ぶ食育をやろう。

そう思い準備していました。

 

“触れる!育てる!学ぶ!親子で体感♪食農がっこう”

 

応募するならとこれしかない。

その事業を応募し、最終プレゼンに残ったことで、やろうとしていることの自信になりました。

 

大賞準大賞ではなかったですが

農業体験を既にやってらっしゃるつくラッセルさんと繋がりができた上、

無料で各種専門家からコンサルを受けられることを考えると、ものすごくありがたいです。

なにより、やらねばと思いながら後回しにしていた事業計画の整理ができました。

そして応募したときには豊田市で畑見つかっておらず、どうやって探そうかなと思っていたら、素敵なご縁がありました♡

 

最終プレゼンに残った皆さんと控え室で和やかにお話しできたのも楽しかったです🎵

 

最後の市長のお話も、女性起業への未来が少し語られてワクワクしました✨️

 

これから豊田市の畑の開墾が待っており、

大変ですが楽しみです!!

 

今週末には草刈りです。

今後人手が欲しいときはお声がけします🙇

土に触りたくなったらぜひご参加ください✨

頑張るぞー!!

 

 

 

食を通して“生きる力”を育む

こちらを一番の目的に、

 

食事が楽しくなれば

ごはんはおいしく感じ

幸せにつながる

 

そんな人が増えるよう頑張っていきます!!

 

食農がっこうの詳細はこちら

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【今後の予定】

11/21㈯(予定) 味噌作り教室(豊田市)

味噌作り教室詳細はこちら

 

【メルマガ始めました】

登録はこちらから

メルマガでは

行政で働いた管理栄養士鈴木ひかりの視点でお送りするここでしか読めない

・食や栄養豆知識

・食のリテラシーUPの最新情報

・ずぼらな私が考えた簡単レシピ

・講座やイベントの情報など、心を込めてお届けします。

 

登録していただいた方には5日間メール講座が届きますプレゼント

 

DAY1 食育ってなに?

DAY2 健幸なカラダをつくるために大事なこと

DAY3 噛む力を育てるために

DAY4 無添加ってなに?

DAY5 食の選択のヒント

情報があふれすぎて混乱する世の中…

知らないで何となく良さそうだから・みんな選んでいるから選ぶ、のではなく

知っていて自分に合う選択をする。

そしておいしく楽しく健幸につながる。

そのお手伝いをしていきます。

この講座では子ども向けクイズも一緒にお届けしていきます。

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

発信はInstagramでしております。

・食と栄養の豆知識

・離乳食、幼児食

・レシピ

・ご報告

・募集

・食育クイズ

 

Instagramのアカウントをフォローして

最新情報をキャッチしてくださいピンクハート

下矢印下矢印下矢印